• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

心筋特異的非ウイルス性遺伝子ベクターの開発および心筋細胞との相互作用評価

Research Project

Project/Area Number 18650125
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

清水 壽一郎  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (80294403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 都  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
米谷 芳枝  星薬科大学, 付属研究所, 教授 (10231581)
毛利 聡  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師 (00294413)
中村 一文  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (10335630)
片岡 則之  川崎医療短期大学, 臨床工学科, 講師 (20250681)
Keywords非ウイルス性遺伝子ベクター / 心筋特異性 / 経静脈投与 / バイオサーファクタント / リポソーム
Research Abstract

本研究における最大の特色は心筋選択的非ウイルス性遺伝子ベクターの確立にある。一般に臓器特異的に遺伝子導入を行う場合、侵襲的に局所注入が選択されることが多い。また肺、肝臓などでは全身投与によっても比較的高率な遺伝子導入が確認されるが、心筋では局所注入によってさえ遺伝子導入効率の改善は困難である。ベクターに臓器選択性を付加するには標的臓器に特異的なリガンドを足がかりにすることが有効であるが、残念なことに心筋に特異的なリガンドはほとんど無い。現状を打開するため、別のアプローチによる遺伝子ベクターの開発が望まれている。
分担研究者米谷芳枝氏はリポソームにバイオサーファクタントを付加した非ウイルス性遺伝子ベクターの開発を推進しており、共同研究に備えた予備的実験により、経静脈投与での心筋選択的なリポソーム候補がいくつか見いだされている。バイオサーファクタントは、細菌や酵母により産生される界面活性物質であり、通常の界面活性物質と比べ、i)低濃度での大きな界面活性、ii)穏やかな作用と長い持続時間、iii)高い分子集合能と液晶形成能、iv)生理活性作用、などの特徴を有する。特に生理活性については単独で腫瘍の増殖抑制能、分化誘導能を示すなど、創薬の基質としての可能性も秘めている
バイオサーファクタントによる心筋選択的リポソームについて、経静脈投与による遺伝子の導入効率を評価したところ、肝臓、肺への導入効率は高いが、心筋組織に対する遺伝子導入効率についてはロットによりかなりの差が見受けられる。現在この点を改善するべく研究を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Heart slice NMR.2007

    • Author(s)
      Uetani T. et al.
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 292 (2)

      Pages: H1181-H1186

  • [Journal Article] Impaired NO-mediated vasodilation with increased superoxide but robust EDHF function in right ventricular arterial microvessels of pulmonary hypertensive rats.2007

    • Author(s)
      Kajiya M. et al.
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. Epub

      Pages: Epub

  • [Journal Article] High mechanical efficiency of left ventricular arrhythmic contractions during atrial fibrillation.2006

    • Author(s)
      Shimizu J. et al.
    • Journal Title

      J Physiol Sci. 56 (4)

      Pages: 269-274

  • [Journal Article] Starling-effect-independent lusitropism index in canine left ventricle : logistic time constant.2006

    • Author(s)
      Mizuno J. et al.
    • Journal Title

      Anesth Analg. 102 (4)

      Pages: 1032-1039

  • [Journal Article] Predaction of functional recovery of 60-minute warm ischemic hearts from asphyxiated canine non-heart-beating donors.2006

    • Author(s)
      Hirota M. et al.
    • Journal Title

      J Heart Lung Transplant. 25 (3)

      Pages: 339-344

  • [Journal Article] 放射光X線回折法による拍動心臓の収縮蛋白質分子動態のリアルタイム計測とその応用2006

    • Author(s)
      白井幹康ら
    • Journal Title

      分子心血管病 7 (4)

      Pages: 358-368

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi