• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

微小気泡を用いた超音波遺伝子導入の発現効率向上法に関する検討

Research Project

Project/Area Number 18650139
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

工藤 信樹  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助手 (30271638)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 克之  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (10088867)
Keywords超音波 / ソノポレーション / 遺伝子導入 / 微小気泡 / パルス超音波 / タイムラプス観察 / 遺伝子発現 / 持続培養
Research Abstract

○培養状態での長期間連続観察手技の確立
遺伝子導入時の状況と発現頻度を関連づけるためには,導入後遺伝子が発現するまで培養状態で持続的に観察を続ける必要がある.現在のところ,細胞観察用の水槽の滅菌を十分に行うこと,抗生物質を培養液に多めに添加することで,20時間程度の持続観察が実現されており,導入から発現の開始までは観察が可能となった.今後さらに期間の延長を試みて行く.
○多点タイムラプス観察システムの開発
本研究費で購入した顕微鏡用電動XYテーブルを用いて多点タイムラプス観察を行うため,XYテーブルによる自動スキャンと,民生用デジタルカメラでの自動撮影を実現するパソコン制御システムを作成した.また,制御用ソフトウエアの基本部分を作成した.
○遺伝子導入実験手技の習得
富山大学医学部において,GFP遺伝子を用いた遺伝子導入実験の手技を習得した.また,実験に必要なGFPの増幅,精製の手技の習得も行った.さらに,北大内でこれを行うために第二種使用等拡散防止措置承認申請を行い,承認を得た.その上で,GFPの増幅・精製を行った.
○遺伝子を付着させた微小気泡の作成方法に関する検討
我々が提案しているソノポレーションでは,細胞膜に気泡が付着した状態でパルス超音波を照射することにより気泡付着部に膜損傷を与え,細胞への遺伝子取り込みを実現する.この際,気泡自身に遺伝子が付着していれば,取り込みの頻度が大幅に向上すると考えられる.そこで,遺伝子が付着した微小気泡を我々の実験室で作成する方法について検討を行い,基本的実験を通じて作成の見通しを得た.

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Measurement of pressure-dependent attenuation of ultrasound contrast agents2007

    • Author(s)
      Kudo, N.
    • Journal Title

      Proceedings of the 29th International Symposium on Acoustical Imaging 29(印刷中)

  • [Journal Article] 光学的高速度観測による超音波造影剤気泡のシェル特性の評価2006

    • Author(s)
      工藤信樹
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文誌 J89-A(9)

      Pages: 746-753

  • [Journal Article] Comparison between sonodynamic effect and photodynamic effect with photosensitizers on free radical formation and cell killing2006

    • Author(s)
      Hiraoka, W.
    • Journal Title

      Ultrasonics Sonochemistry 13(6)

      Pages: 535-542

  • [Journal Article] Identification of genes responsive to low intensity pulsed ultrasound in a human leukemia cell line Molt-42006

    • Author(s)
      Tabuchi, Y.
    • Journal Title

      Cancer Letters 246(1-2)

      Pages: 149-156

  • [Journal Article] Confirmation of enhanced expression of heme oxygenase-1 gene induced by ultrasound and its mechanism : analysis by cDNA microarray system, real-time quantitative PCR, and Western blotting2006

    • Author(s)
      Kagiya, G.
    • Journal Title

      Journal of Medical Ultrasonics 33(1)

      Pages: 3-10

  • [Journal Article] 超音波によるフリーラジカル生成に関するESR計測 -超音波化学および基礎医学研究への応用-2006

    • Author(s)
      近藤 隆
    • Journal Title

      電子スピンサイエンス 4(Autumn)

      Pages: 109-115

  • [Journal Article] 微小気泡と超音波の生体作用-細胞膜の損傷と修復の機序-2006

    • Author(s)
      工藤信樹
    • Journal Title

      細胞 38

      Pages: 129-132

  • [Journal Article] Simple Schlieren system for visualization of a HIFU sound field2006

    • Author(s)
      Kudo, N.
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings 829

      Pages: 614-617

  • [Journal Article] 超音波音場可視化のための簡易型シュリーレン法に関する研究□-強力超音波音場の可視化-2006

    • Author(s)
      宮下英樹
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 106(127)

      Pages: 5-8

  • [Book] 放射線医科学-生体と放射線・電磁波・超音波-2007

    • Author(s)
      工藤信樹
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      学会出版センター

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi