• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

睡眠時無呼吸症候群に対する舌骨上表面電気刺激による新しい治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18650161
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

半田 康延  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 教授 (00111790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 和則  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (20206618)
中山 勝敏  東北大学, 病院, 講師 (40321989)
小倉 隆英  東北大学, 医学部, 助教 (10312688)
Keywords健康・福祉工学 / 睡眠時無呼吸症候群 / 電気刺激
Research Abstract

睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome:SAS)に対する新たな治療法の開発を目的として、舌骨上部皮膚表面上からの電気刺激(Suprahyoid Stimulation:SHS)による効果を調べた。男性被験者6名に対して、1日あたり1回15分間のSHSを1週間から2週間継続して施行した。効果判定には、就寝中の呼吸状態(口鼻の気流)・経皮的動脈血酸素飽和度・脈拍・気管音の測定を、原則としてSHS施行前、SHS施行1週間後および2週間後に行った。その結果SHS施行前に比べSHS試行後では就寝中の無呼吸の回数が概ね減少しており。特に1名の被験者に関しては無呼吸・低呼吸指数(apnea hypopnea index:AHI)がSHS施行前は20.6であり中程度の睡眠時無呼吸症候群と判断される状態であったが、SHS施行後2日目でAHIが11.7となりさらに3日目ではAHIが5.8と変化した。また自覚症状においても起床時の熟睡感、爽快感が得られており睡眠時無呼吸症候群の改善が認められた。また一方でSHS施行前とSHS施行1週間後で就寝中の無呼吸の回数に大きな変化がなくSHS施行2週間後にSHS施行前の約9%に激減する例も認められた。
今回の結果からSHSは即時的効果およびcarry overによる長期的効果があるものと推測される。前年度、SHSにより咽頭部の動態変化に関して、電気刺激による末梢からの求心性効果により中枢神経が調節されるNeuromodulation効果を指摘した。こうした効果は既に仙骨表面電気刺激により排尿障害や子宮機能不全の改善が認められ、しかも1日1回の電気刺激であってもその効果は比較的長期間持続し続けることが実証されている。したがって、本年度の研究結果から睡眠時無呼吸症候群に対してSHSによるNeuromodulation効果が得られる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] NEUROMODULATION IN DYSPHGLA INDUCED BY SURFACE ELECTRICAL STIMULATION TO SUPRAHYOID MUSCLES AREA2007

    • Author(s)
      Kosei Mitsuhashi, Kazunori Seki, Takahide Ogura, Yasunobu Handa
    • Organizer
      International Neuromodulation Society 8th World Congress and North American Neuromodulation Society 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Acapulco, Mexico
    • Year and Date
      20071209-12
  • [Presentation] NEUROMODULATION IN DYSPHGIA INDUCED BY SURFACE ELECTRICAL STIMULATION TO SUPRAHYOID AREA2007

    • Author(s)
      Kosei Mitsuhashi, Kazunori Seki, Naoshi Sato, Takahide Ogura, Yasunobu Handa
    • Organizer
      2nd Congress of International Society of Reconstructive Neurosurgery and 5th Scientific Meeting of the WFNS Neurorehabilitation Committee
    • Place of Presentation
      Taipei,Taiwan
    • Year and Date
      20070913-16
  • [Presentation] 舌骨上表面電気刺激による睡眠時無呼吸症候群治療の試み2007

    • Author(s)
      三橋幸聖, 関和則, 小倉隆英, 半田康延
    • Organizer
      第14回日本FES研究会学術溝演会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学、岡山
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 嚥下障害への舌骨上表面電気刺激による舌骨・喉頭の動態変化に関する画像医学的研究2007

    • Author(s)
      三橋幸聖, 関和則, 小倉隆英, 半田康延
    • Organizer
      第21回日本ニューロモデュレーション学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル、東京
    • Year and Date
      2007-05-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi