2008 Fiscal Year Annual Research Report
小児医療現場の医療保育・就学前教育プログラムの開発-円滑な社会復帰を目指して-
Project/Area Number |
18653093
|
Research Institution | Kansai University of Welfare Sciences |
Principal Investigator |
岡本 雅子 Kansai University of Welfare Sciences, 社会福祉学部, 准教授 (80352988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 悦子 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 病院講師 (60369684)
|
Keywords | 就学前教育 / 乳幼児期の発達 / 療養環境 / 小児医療現場に存在する集団 / 集合性の特徴や変容 / 生きる力の基礎 |
Research Abstract |
以前より継続している「長期療養患児とその族の保育支援」で行っている育児・子育て,子どもの発達,就学前教育に関する相談活動を実施するとともに,今年度は,これまでに得られたテータ等の収集・整理を基に,プログラム(試案)の適正やプログラムの実施が長期療養患児や家族,小児医療現場の集団に与えた影響について,研究代表(岡本)は幼児教育の視点から,研究分担者(山口)は小児科学およびグループダイナミックスの視点から分析を行った。その結果,小児医療現場に幼児教育の視点が付与されることで,長期療養患児や家族のみならず,医療従事者(特に終末期医療を支えた医療従事者)をエンパワメントすることが可能となることが明らかになった。この結果をベースに,今後は多くの小児医療現場に存在する集団の特徴や変容が,乳幼児期の発達をより充実させ「生きる力」の基礎の育成に反映されるようなシステム作りに着手していきたい。
|