• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

強相関有機誘電体の電荷秩序の直接観測

Research Project

Project/Area Number 18654055
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

野上 由夫  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10202251)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 直  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00222894)
Keywords分子性導体 / 有機誘電体 / 放射光 / 低次元物質 / X線 / 構造解析 / 有機導体
Research Abstract

本年度は,有機伝導体θ-(BEDT-TTF) 2CsM (SCN) 4 (M=Co, Zn)の巨大非線形伝導と電荷秩序の局所構造との関係を精密構造解析によって明らかにした。この物質は,3桁におよぶ巨大な非線形伝導と,ダイオードを2個連結したサイリスタ素子と同じ電流-電圧特性を示すため,我々は有機サイリスタと呼んだ(Nature 437 (2005) 522)。これは本質的な電流によって引き起こされた,非平衡現象であるとともに,全く新しいデバイス物理の芽を提案している。
有機サイリスタ結晶にパルス電流を通電しつつ,ミリ秒オーダーの時間分解X線回折を行い,電荷秩序融解のダイナミクスを明らかにすることを試みた。この結果電荷秩序の融解は約50msec,再凍結は100msec以上で起こっており,これは有機サイリスタとしての発振周波数40Hzと整合する。またこの系の場合はBEDT-TTF分子がわずかに回転することによってクーロン斥力を減らそうとする(J. Phys. Soc. Jpn. 74 (2005) 2011)。したがって,電荷秩序が融解すれば分子の回転ももとに戻るはずである。このような電流-格子結合が実際にこの系で観測された。ブラッグ反射の電流依存性を詳細に測定することによって,格子は電流に比例して変化することがわかった。格子の変形は数mA(1V以下の電圧)で0.01%に達する。このときピエゾ定数(歪み量を電圧で割った量)は圧電材料PZTの1000倍以上に達する。この効果は電流によって電荷秩序が融解する効果であるから,歪みは電流の向きによらない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Spin-Peierls Transition in Charge-Ordered Organic Conductor θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)42007

    • Author(s)
      Masashi Watanabe, Yukio Noda, Yoshio Nogami, Hatsumi Mori
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      Pages: 124602-124605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Doping effect on the charge ordering in LuFe2042007

    • Author(s)
      Y. Matsuo, Y. Horibe, S. Mori, K. Yoshii and N. Ikeda
    • Journal Title

      J. Mag. Mag. Mat. 310

      Pages: E349-E351

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Generalized Method of Structural Analysis for Micro Imperfect Crystals using SR2007

    • Author(s)
      K. Yamamoto, Y. Nogami 他
    • Organizer
      Asian Crystallographic Association 2007
    • Place of Presentation
      Taipei/Taiwan
    • Year and Date
      2007-05-11

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi