• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

水中での新規環拡張ポルフィリンの合成と機能

Research Project

Project/Area Number 18655013
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

忍久保 洋  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (50281100)

Keywordsポルフィリン / 大環状化合物 / 芳香族 / 金属錯体 / 二光子吸収 / 密度汎関数法 / 銅 / 水中
Research Abstract

ペンタフルオロベンズアルデヒドとピロールとの縮合反応をスカンジウムトリフラートをルイス酸として水中で行い、環拡張コロールである二種類のヘプタフィリン(1.1.1.1.1.1.0)を合成することに成功した。ピロールユニット7つと架橋炭素6つからなるヘプタフィリンは酸性条件では平面性の高い構造をとることを見いだし、そのNMRからこのヘプタフィリンが芳香属性を持つことを明らかにした。さらに、このような大環状共役化合物が非常に大きな二光子吸収特性をもつことをDongho Kim教授(韓国、延世大)との共同研究により明らかにした。興味深いことに、中性条件では二光子吸収特性は5分の1程度にまで低下した。二光子吸収特性に対して平面構造と芳香族性が大きく影響することを示す結果である。さらに、ヘプタフィリンと類似の構造をもつノナフィリン(1.1.0.1.1.0.1.1.0)についても同様に酸性条件で大きな二光子吸収特性を示すことを明らかにした。一方、オクタフィリン金属二核錯体の分裂反応の反応機構に関して、引き続き密度汎関数法を用いた分子軌道計算により検討した。オクタフィリンコバルト二核錯体では炭素-炭素結合の切断において同様のラジカル中間体の存在が示唆されたものの、活性化エネルギーが上昇するという計算結果を得た。この計算結果は実験事実とよく一致しており、計算の妥当性を支持するものであると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Conformational Changes of meso-Aryl Substituted Expandec Protonation upon Protonation : Effects on Photophysical Properties and Aromaticity2009

    • Author(s)
      Jae-Yoon Shin
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B 113(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metathesis-like Splitting Reactions of [36] Octaphyrins(1.1.1.1.1.1.1.1) : Experimental and Computational Investigations2009

    • Author(s)
      Yasuo Tanaka
    • Journal Title

      Chem. Eur. J. 15(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/hshino/sub/research/research.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi