• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

干渉光重合を利用した液晶高分子の特異的配向プロセス

Research Project

Project/Area Number 18655075
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

池田 富樹  Tokyo Institute of Technology, 資源化学研究所, 教授 (40143656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宍戸 厚  東京工業大学, 資源化学研究所, 准教授 (40334536)
木下 基  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (40361761)
間宮 純一  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (80401511)
Keywords干渉光 / 光重合 / 液晶 / 配向 / フォトマスク
Research Abstract

最近,液晶モノマーを干渉光により重合することにより,干渉パターンに応じて複雑な分子配向が誘起されることを偶然見いだした。本研究では,この現象を解き明かし,分子配向を複雑かつ高度に制御した液晶高分子フィルムを作製する。近年開発が著しく今後益々の発展が見込まれる,液晶ディスプレイの基幹材料である位相差板・視野角増大フィルムや,DVDなどの光情報記録デバイスに用いられる光ピックアップへの展開の可能性を探る。
本年度では,前年度に引き続きモノマー構造および重合開始剤の影響を検討し最適な重合条件を探るとともに,得られた高分子フィルムの熱物性および光物性評価を調べ液晶配向膜や位相差板などの光素子への応用について検討した。
1.モノマー構造および光重合開始剤の影響 光学系の配置を工夫し試料を水平に設置することにより,従来の垂直に設置した条件と比較して分子配向性の高いフィルムの作製を検討した。また,紫外光重合開始剤を用いることにより配向秩序度0.22の異方性ドメインを有するフィルムの作製に成功した。
2.フィルムの熱物性および光物性評価 DSCおよびTG/DTA測定により,得られたフィルムの液晶性および熱安定性を評価するとともに,偏光顕微鏡を用いて位相差,分子配向性,周期性などについて詳細に調べた。100℃程度まで配向が安定に保持されることが明らかとなった。
3.液晶配向膜への応用 分子配向フィルムを基板とした,ラビングレス液晶配向膜への応用を検討する。低分子液晶をフィルム上に滴下し,液晶が配向することがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fabarication of a Liquid Crystal Microlens Array Film with Oligothiophene-Doped Polymerizable Liquid Crystals2009

    • Author(s)
      M. Kinoshita, T. Kobayashi, A. Shishido, T. Ikeda
    • Journal Title

      Mol. Cryst. Liq. Cryst. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 空間的な強度分布をもつ光を用いた異方性モノマーの光重合による特異的分子配向の形成2009

    • Author(s)
      中島 由高, 宍戸 厚, 池田 富樹
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Fabrication of Periodic Structures with Optical Anisotropy by Monomer Diffusion Process through Photopolymerization2008

    • Author(s)
      Y. Nakajima, A, Shishido, T. Ikeda
    • Organizer
      The 12th Japan-Korea International Symposium on Advanced Display Materials and Devices (ADMD 2008)
    • Place of Presentation
      RAMADA PLAZA JEJU Hotel, Jeju island, Korea
    • Year and Date
      20080626-20080627
  • [Presentation] 異方性モノマーの制限場光重合によって誘起される特異的な分子配向2008

    • Author(s)
      中島 由高, 宍戸 厚, 池田 富樹
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪市立大学)
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Periodic Molecular Alignment Formed by Photopolymerization of Anisotropic Monomers2008

    • Author(s)
      Y. Nakajima, A, Shishido, T. Ikeda
    • Organizer
      The 22nd International Liquid Crystal Conference (ILCC08)
    • Place of Presentation
      Jeju International Convention Center (ICC Jeju), Jeju island, Korea
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] 光重合による分子拡散プロセスを利用した異方性周期構造体の作製2008

    • Author(s)
      中島 由高, 宍戸 厚, 池田 富樹
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/polymer/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi