• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

メカガモに集団行動が統率されるアイガモ群共生型環境調和育苗システムの実現

Research Project

Project/Area Number 18656078
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

山田 泰弘  福井大学, 大学院工学研究科, 教授 (40220412)

Keywords育苗 / 生物共生 / アイガモ農法 / 集団行動統率 / 除草
Research Abstract

1.メカガモの設計製作と性能評価
(1)メカガモの設計製作
機構解析・設計ソフトウェアを用いて詳細設計し,FRP外形スキンを塗装した内部に,嘴,左右羽根,尾羽根の各々を駆動するモータとエサ供出モータを配置し,アイガモの鳴声を録音した音声LSIやクローラ方式移動機構を配置するとともに,遠隔操作用プロポからの信号から各モータやLSIを制御するPICマイコンによる制御系を内蔵した.
(2)メカガモの性能評価
実験室レベルで,移動性能,嘴や羽根等の動作と鳴声の発声タイミング等を調整し,実際のカモの動作観察結果をもとに,外形スキンをサーボモータ駆動して種々のポーズ・パターンを実現できるように仕上げた.
2.実環境の整備とモニタリング系の構築
(1)実環境(水田)の整備
アイガモ管理域で夜間等にアイガモを入れて外敵から保護するためのアイガモ小屋について,従来は手動操作していた出入口ゲートの開閉を自動化する自動ゲート開閉装置を設計製作した.2006年度アイガモ農法の実践時期に屋外の実環境(水田)で性能評価し,基本性能の有効性を確認するとともに,屋外での長期使用等の実用化課題を整理した.
(2)水田モニタリング系の構築
実環境(水田)にカメラを配置し,離れた管理室での水田モニタリング系を構築した,水田の画像には,稲,雑草のほかに,天候変化,水面反射,周辺建築物等の写り込み等が影響することから,水田画像の画像処理方式を検討し,画像からの雑草域の座標算出方式を考案した.
3.アイガモへのメカガモの刷込みと集団行動の統率
(1)刷込み実験,(2)メカガモの認識率と要求仕様評価,(3)メカガモとアイガモ群のインタラクションによる集団行動の統率,の各研究項目は,実施時期に鳥インフルエンザが流行したため,次年度の鳥インフルエンザ収束時期まで,アイガモを用いる実験は延期することとし,研究環境の整備を進めた.

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] アイガモ農法支援システムに関する研究-アイガモの行動観察に基づくカモ型ロボツトの試作-2007

    • Author(s)
      栗田栄三, 青木崇, 森本智久, 徐慧清, 山田泰弘
    • Journal Title

      日本機械学会北陸信越支部第44期総会・講演会講演論文集

      Pages: 217-218

  • [Journal Article] アイガモ農法支援システムに関する研究-提案システム-2007

    • Author(s)
      栗田栄三, 青木崇, 森本智久, 徐慧清, 山田泰弘
    • Journal Title

      2007年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      Pages: 1049-1050

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi