• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

表面自由エネルギーの温度依存性を利用した表面状態評価技術の検討

Research Project

Project/Area Number 18656098
Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

所 哲郎  Gifu National College of Technology, 電気情報工学科, 教授 (10155525)

Keywordsシリコーンゴム / 撥水性 / STRI法 / 表面自由エネルギー / 負の温度依存性 / サーモグラフィ / 劣化診断 / 屋外絶縁
Research Abstract

主要研究設備の改良。高分解能ビデオカメラを用いて、試料面の各部分ごとの撥水状態を同時撮影して画像解析可能とした。サーモグラフィカメラで計測した各対象部分の温度と、撥水性の時間的変化の同時計測により、試料表面温度とその撥水状態の関係を定量的に解析可能なシステムを構築した。これらにより、表面自由エネルギーの温度変化や位置的・時間的変化の把握と、それらに対する補正・校正技術の確立を進めた。
測定項目と方法。撥水性はスプレー(STRI)法と接触角法の両方の手法により計測した。また、試料面温度・表面荒さ・試料の種類や吸水状態などが撥水性の評価結果に及ぼす影響を5種類のシリコーンゴム試料を用いて比較・検討した。吸水量は試料の重量測定と誘電計測によっても評価した。
本研究により得られた知見は次の通りである。
1. 撥水性を計測する試料面の温度が低いと、室温の噴霧液および水滴を用いた観測の両方で、撥水性は見かけ上低く観測され、試料面の撥水性能が低いほど、その見かけの低下はより顕著となる。逆に試料面の温度が高いと、撥水状態は良く評価される。
2. 接触角法は撥水性の良い状態、スプレー法は撥水性の低下した状態を評価するのに適する。
3. 撥水性形成過程の水滴面積と円形度の動的変化により試料の劣化や撥水性を評価できる。
4. 誘電特性により撥水性と同様に試料の種類や吸水状態等を評価可能である。撥水性と誘電特性は必ずしも吸水量と比例関係を示さず、充填材表面等での水の分布状態が大きく影響する。
5. 試料表面粗さの変化は、より大きな撥水性能の変化をもたらす。特に表面荒さの大きさに加えてその周波数により、撥水性能をコントロールできる可能性が示唆された。
6. 以上について、関係する電気学会調査専門委員会で国内の主要研究者と議論するとともに、電気学会研究会・全国大会シンポジウム・国際会議等で発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 撥水性の時間依存と温度依存とを考慮した材料表面評価システムの開発2009

    • Author(s)
      所哲郎
    • Journal Title

      岐阜工業高等専門学校紀要 第44号

      Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diagnosis of Degradation Condition of Silicone Rubber Using Hvdrophobic Surface Analysis2008

    • Author(s)
      T. Tokoro
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE, ISEIM P1-25

      Pages: 283-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Partial Discharge Exposure on Electrical Condition in LDPE Film2008

    • Author(s)
      M. Fujii
    • Journal Title

      Proceedings of IEEE, ISEIM B-4

      Pages: 48-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Temperature on the Evaluation of Degradation Condition of Silicone Rubber2008

    • Author(s)
      T. Tokoro
    • Journal Title

      IEEE CEIDP2008 Annual Report 3A-01

      Pages: 284-287

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 撥水物性に影響する事象とポリマーがいし材料の撥水性能評価試験法2009

    • Author(s)
      所哲郎
    • Organizer
      電気学会誘電・絶縁材料研究会, DEI-09-68, pp. 41-46
    • Place of Presentation
      武蔵工業大学
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] ポリマーがいし用材料-シリコーンゴムの表面特性とがいし適用への課題-2009

    • Author(s)
      本間宏也
    • Organizer
      電気学会全国大会シンポジウム, S7汚損環境におけるポリマーがいし適用の現状と技術的展望, 7-S9-3-pp. 7-10
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gifu-nct.ac.jp/elec/tokoro

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi