• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

コンテキスト理解プラットフォームによるコンテンツハンドリングの研究

Research Project

Project/Area Number 18656109
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川原崎 雅敏  University of Tsukuba, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (70375517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 重雄  筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (40154489)
Keywordsユビキタスネットワーク / コンテキスト理解 / 有害コンテンツ / フィルタリング / 生活習慣病セルフケア / アラートメール
Research Abstract

今年度はセキュリティや医療分野におけるコンテキスト理解とその応用に関する研究を行った。
セキュリティに関しては、Peer-to-Peer(P2P)ネットワークにおいて有害コンテンツの拡散を抑制するフィルタリング技術を提案した。P2Pネットワークには、スパム、ウイルス、不法コンテンツ等の有害コンテンッが流通している。スキルの高いピアは、ネットワーク上を流通するコンテンッを常時チェックし、コンテキストに応じたフィルタリングを行うが、大多数のスキルの低いピアはコンテキストを理解できず、無意識に有害コンテンツをキャッシュしてしまい、著作権侵害やウイルス感染による情報漏洩の原因となっている。本研究では、スキルの高いピアが作成したフィルタを他のピアが共有できるプラットフォームを提案し、シミユレーションによりその有効性を示した。
医療分野への応用としては、携帯電話を利用して、生活習慣病患者のセルフケアをサポートするシステムを開発し、糖尿病患者を対象とした実験を開始した。患者は日々測定した血糖値を携帯電話に記録・送信する。データはサーバに蓄積され、統計的に分析される。サーバは血糖値の動きを統計的に解析し、血糖コントロールが不十分であると注意を促すメールで患者に送信する。このアラートメールを送信するかどうかの判断をコンテキストに応じて行うアルゴリズムを考案し、システムに実装している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 携帯電話を利用した自己血糖管理システム(iSMBG)の開発2009

    • Author(s)
      浅野昂紀、川原崎雅敏、五十嵐徹也、大原信
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108 No.393

      Pages: 39-44

  • [Journal Article] Filter Sharing Method to Suppress Harmful Content Diffusion over P2P Networks2008

    • Author(s)
      Masatoshi Kawarasaki Kazuva Ibuki
    • Journal Title

      Proceedings of the Third International Conference on Latest Advances in Networks Vol.108 No.393

      Pages: 63-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 携帯電話を利用した自己血糖管理システム(iSMBG)の開発2008

    • Author(s)
      浅野昂紀、川原崎雅敏、五十嵐徹也、大原信
    • Organizer
      医療マネジメント学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi