• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

積層パターンに着目した都市居住環境史の再構築

Research Project

Project/Area Number 18656180
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤川 昌樹  University of Tsukuba, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (90228974)

Keywords都市領域 / 経路依存性 / 古代都市 / 中世都市 / 近世都市 / 歴史的環境 / 町人地 / 武家地
Research Abstract

本研究は,現代の日本の都市でみられる様々な歴史的居住環境には,Aいかなる種類の積層パターンが存在するか,B個々のパターンの経路依存的特質は何か,の二つについて解明することを研究全体の長期的目的として設定する.そして,科学研究費の期間内には,当該課題の輪郭を明確にし,より具体的な仮説を再提案すること,すなわち今後の研究の具体的な見通しを得ることを目的とする.
本年度は,2007年6月及び2008年3月に行った京都府の古代都市遺構=平安京・恭仁京の遺跡外観調査,近世都市江戸・京都の藩邸関係史料の調査・読解・分析が研究の中心となった.これらを含め研究期間全体を通じて歴史的都市に関する資料収集とデータ・ベース化を継続した.
古代都市遺構の外観調査のうち平安京遺構は,発掘調査中の旧土井利勝邸(旧左京三条二坊十町)遺構,旧二条家屋敷遺構の発掘調査を対象とした.いずれにおいても大規模な敷地が古代から現代まで継承され,近世段階の絵図も残されていて今後の精査が可能な事例であることが判明した.
一方,藩政関係資料の調査のため,7月に山口県文書館を訪れ,萩藩の江戸・京都藩邸についての土地関係史料・指図史料等の近世史料を閲覧・撮影した.これらの調査成果を読解・分析し,同様に大規模な敷地が継承される場合でも,内部空間の分節・独立化が17世紀を通じて進行する状況を確認した.以上の研究成果を2008年12月の国立歴史民俗博物館主催シンポジウムで発表した.

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 近世の都市居住空間と湯屋2007

    • Author(s)
      藤川昌樹
    • Journal Title

      歴博 142

      Pages: 15-187

  • [Journal Article] 京都的都市史与都市保護-以同北京比較為例-2007

    • Author(s)
      藤川昌樹
    • Journal Title

      北京規劃建設 116

      Pages: 51-54

  • [Journal Article] 近代における在郷町の都市・建築空間と産業化の影響2007

    • Author(s)
      中野茂夫・藤川昌樹・河東義之
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集 621

      Pages: 243-250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 江戸の武家屋敷:階層性・街区形成・大規模化2007

    • Author(s)
      藤川昌樹
    • Organizer
      国立歴史民俗博物館主催国際シンポジウム「日中比較建築文化史の構築-宮殿・寺廟・住宅-」
    • Place of Presentation
      国立歴史民俗博物館
    • Year and Date
      2007-12-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi