• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高効率加圧・熱溶媒分解によるバイオマスの生分解性プラスチック化

Research Project

Project/Area Number 18658132
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坂 志朗  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (50205697)

Keywords超臨界流体 / バイオマス / 高効率液化 / 加溶媒分解 / プロトン性溶媒 / 生分解性プラスチック / 熱可塑性バイオ樹脂
Research Abstract

石油などの化石資源から作られるケミカルスや合成プラスチックは、工業、農業、生活、医療などあらゆる分野に必要不可欠な素材であるが、化石資源の枯渇と地球の温暖化が深刻化するにつれ、これらをバイオマスから体系的に生産することが強く求められている。一方、21世紀の科学を切り拓く新たな化学反応場として超臨界流体が注目を集めており、特にプロトン性溶媒が超臨界状態となることでイオン積が増大し、加溶媒分解能が付与されることが知られている。そこで本研究では、このような超臨界流体のもつ加溶媒分解能を活用して、バイオマス廃棄物などを無触媒で効率的に可溶化させ、得られた液化物から新規なバイオプラスチックを創製することを試みている。
まず、当研究室で開発済みのバッチ型及び流通型の超(亜)臨界流体処理装置を用い、その特性を引き出しながら、種々のアルコールを用いた超(亜)臨界状態でのバイオマスの高速・高効率の加溶媒分解を試みた。その結果得られた液化物の物性評価により、熱可塑性を有する素材に変換されていることが判明した。
これまでの超(亜)臨界流体技術によるバイオマスからのバイオ燃料や有用ケミカルスの研究では液化に主眼がおかれていたが、本研究では、液化よりもむしろ高速・高効率な加溶媒分解によるバイオマス成分の化学修飾に注目しており、高分子状態のまま熱可塑性を有する組成へと変換する点に特徴がある。今後、バイオマスを構成するセルロース、ヘミセルロース及びリグニンの化学修飾(加溶媒分解)状態を個々に調査し、超臨界流体によるバイオマスの化学修飾液化のメカニズムを明らかにしながら新規な生分解性バイオプラスチックの創製を進めていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 高温高圧オクタノール技術による木材由来熱可塑性材料の創製(Plasticization of Wood as Treated in Hot-Compressed Octanol)2007

    • Author(s)
      舩山 ますみ, 坂 志朗
    • Journal Title

      「環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成」成果発表会予稿集-新エネルギー技術の可能性を求めて-、京都、2007.3.12-13.

      Pages: 164

  • [Journal Article] Liquefaction of beech wood in various supercritical alcohols2006

    • Author(s)
      Jun Yamazaki, Eiji Minami, Shiro Saka
    • Journal Title

      Journal of Wood Science 52・6

      Pages: 527-532

  • [Journal Article] Plasticization of Wood as Treated in Hot-Compressed Octanol2006

    • Author(s)
      Masumi Funayama, Shiro Saka
    • Journal Title

      Proceedings of the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006.

      Pages: 283

  • [Book] 森林と木材を活かす事典-地球環境と経済の両立の為の情報集大成-2007

    • Author(s)
      坂 志朗
    • Total Pages
      527
    • Publisher
      産業調査会
  • [Book] バイオマスエネルギー利用技術 普及版(Technological of Biomass Energy)2006

    • Author(s)
      坂 志朗
    • Total Pages
      333
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱可塑性木質系バイオ燃料の製造方法及び熱可塑性木質系バイオ燃料2007

    • Inventor(s)
      坂 志朗
    • Industrial Property Rights Holder
      坂 志朗、豊田通商(株)
    • Industrial Property Number
      特願2007-048512
    • Filing Date
      2007-02-28

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi