• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

膜タンパク複合体の構造形成および機能発現の生物物理化学

Research Project

Project/Area Number 18659007
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加茂 直樹  北海道大学, 大学院先端生命科学研究院, 教授 (10001976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮内 正二  北海道大学, 大学院薬学研究院, 助教授 (30202352)
KeywordsNatronmonas pharaonis / phoborhodopsin / sensory rhodopsin / レチナールタンパク / トランスジューサ / PRET / ハロロドプシン / イオンポンプ
Research Abstract

1.ppR(pharaonis phoborhodopsin)は高度好塩好アルカリ性菌Natronomonas pharaonisの細胞膜に存在するレチナールタンパクであり,負の走光性の受容体である.ppRは細胞膜中でトランスジューサ(pHtrll)とよばれている膜タンパクと複合体を作っている.この結合に関与するアミノ酸残基を同定した.
膜中では解離定数を測定できないので,界面活性剤中で,本複合体の解離定数を等温滴定型熱量計で求め,種々の変異タンパクを作成して,アミノ酸残基を同定した.
2.光照射によってppRおよびトランスジューサに構造変化が起こるはずである.これを,FRETで示した.ppRおよびトランスジューサはシステインを持たないので,それぞれ1つのシステインを目的の場所に導入し,そこに赤外に近い励起波長をもつ2つの蛍光色素を導入して,実験を行った.
3.ハロロドプシン(hR)はレチナール膜蛋白であり,光駆動クロライドポンプとして働く.
有名なバクテリオロドプシン(bR)と非常に相同性の高い.bRはよく知られているように3量体として存在するが,hRはモノマーであると考えられてきた.N.pharaonis由来のhRは,界面活性剤中でも3量体を作っていることを明らかにした.そして,1つのフェニールアラニンの置換により,モノマーになってしまうことが明らかとなった.
4.モノマーとなるhRのイオン輸送能は低く,3量体を形成していることがポンプ機能に重要であることが明らかとなった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Importance of specific hydrogen bonds of archaeal rho dopsins for the binding to the transducer protein2006

    • Author(s)
      Y.Sudo
    • Journal Title

      J. Mol. Biol. 357

      Pages: 1274-1282

  • [Journal Article] All-optical switching in pharaonis phoborhodopsin protein molecules2006

    • Author(s)
      S.Roy
    • Journal Title

      IEEE Trans. on Nanobiosci 5

      Pages: 178-187

  • [Journal Article] Temperature-dependent interactions between photoactivated pharaonis phoborhodopsin and its transducer2006

    • Author(s)
      K.Kamada
    • Journal Title

      Biochemistry 45

      Pages: 4859-4866

  • [Journal Article] Separated organized polymerization of an amphilic monoer and acrylamide in one-pot reaction2006

    • Author(s)
      J.Ozawa
    • Journal Title

      Macromolecules 39

      Pages: 7998-8002

  • [Journal Article] Two-component baterial multidrug transporter, EbrAB : Mutations making each component solely functional2006

    • Author(s)
      T.Kikukawa
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta 1578

      Pages: 673-679

  • [Journal Article] Assignment of the hydrogen-out-of plane and -in-plane vibrations of the retinal chromophore in the K intermediate of pharaonis phoborhodopsin2006

    • Author(s)
      Y.Furutani
    • Journal Title

      Biochemistry 45

      Pages: 11836-11843

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi