• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイドβペプチドの分解および蓄積過程におけるアミノペプチダーゼAの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 18659025
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

岩田 修永  The Institute of Physical and Chemical Research, 神経蛋白縮研究チーム, 副チームリーダー (70246213)

Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβペプチド / アミノペプチダーゼA / ネプリライシン / ピログルタミン酸 / 老人斑 / 遺伝子改変マウス / 病態モデル
Research Abstract

アミロイドβペプチド(Aβ)はアルツハイマー病(AD)脳で観察される老人斑の主成分である。Aβの蓄積はAD脳で観察される様々な病理変化の最上流に位置し、進行的な神経細胞の機能障害と脱落を起こす引き金になる。脳内Aβの分解過程にはネプリライシン(NEP)が主要な働きをするが、これまでの研究によってネプリライシンの活性が低下もしくは阻害された時に機能する第二のプロテアーゼとしてアミノペプチダーゼ(APA)が関与する可能性が考えられた。APAはペプチドのアミノ末端側から一残基ずつ切断を行うプロテアーゼである。1)APAは脳内NEPと協調的に働いて効率よくAβを分解するか、逆に2)AD脳の主要蓄積型Aβ、Aβ3pyroE-42の産生へ関与し、AD病理を加速するように機能することが推定された。そこで、昨年度は先ずAPA欠損マウス、およびNEP欠損マウスと交配した二重欠損マウスを作成し、脳内の内在性Aβ量の測定を行い、APA単独の欠損マウスでは脳内Aβの総量の変化は認められなかったが、NEPおよびAPA二重欠損マウスでは、NEP単独の欠損マウスに比較し可溶性画分のAβ量が低下することを見出した。但し、不溶性画分のAβ量は変化していなかった。本年度は、NEPおよびAPA二重欠損マウス脳に存在するAβのN末端解析を行うため、このマウスにAPP tgマウスをさらに交配させた。若週齢(9週)で作成したマウスから脳を摘出し、ELISAおよびウエスタンブロットによりAβのN末端の構造解析(N末端インタクト型および3pyroE型)を行ったが、APAの単独欠損型、NEP単独欠損型および両者に対する野生型に比較して顕著な変化は見られず、Aβの総量についても顕著な差異は検出されなかった。現在これらのマウスを加齢させており、今後加齢に伴うAβの蓄積速度やN末端の構造変化について解析する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Longitudinal,quantitative assessment of amyloid,neuroinflammation and anti-amyloid treatment in a living mouse model of Alzheimer's disease enabled by positron emission tomography.2007

    • Author(s)
      Maeda, et. al.
    • Journal Title

      J.Neurosci. 27

      Pages: 10957-10968

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アミロイド代謝異常と認知機能障害2007

    • Author(s)
      毛利, ら
    • Journal Title

      分子精神医学 7

      Pages: 169-172

  • [Journal Article] ネプリライシンによるAβ分解とアルツハイマー病治療戦略2007

    • Author(s)
      末元, ら
    • Journal Title

      実験医学 25

      Pages: 1934-1939

  • [Presentation] アルツハイマー病の分子病態と治療戦略2008

    • Author(s)
      岩田 修永
    • Organizer
      第1回 生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] アルツハイマー脳蓄積型A β 3pyroglutamate-xのマウスモデルを用いた形成・蓄積の再現とその意義2007

    • Author(s)
      岩田 修永
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-03-19
  • [Book] Research Progress in Alzheimer's Disease and Dementia2007

    • Author(s)
      Iwata , et. al.
    • Total Pages
      463
    • Publisher
      Nova Science Publishers
  • [Book] アルツハイマー病-基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム-2007

    • Author(s)
      岩田, ら
    • Total Pages
      580
    • Publisher
      日本臨牀社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi