• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

急性膵炎における低アディポネクチン血症の関与の解明と治療への応用の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18659208
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

清原 達也  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50322178)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船橋 徹  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (60243234)
筒井 秀作  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10359846)
渡部 健二  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50379244)
Keywords急性膵炎 / セルレイン膵炎 / アディポネクチン / マウス
Research Abstract

1)アディポネクチン欠損マウスにおける実験的急性膵炎の発症(筒井、渡部)
アディポネクチンの不足が膵炎を悪化させるかについて知見を得るために、アディポネクチン欠損マウスおよび正常マウス(C57BL/6J)にcerulein膵炎を発症させた。先ずパイロットスタディとして10〜12週令の雄性マウスの腹腔内にceruleinを反復投与し、膵臓の病理組織学的変化および血清アミラーゼ値を重症度の指標として、急性膵炎発症の至適条件を設定した。次に食餌条件を変えながらアディポネクチン欠損マウスおよび正常マウスで比較検討した結果、高脂肪食によってアディポネクチン欠損マウスの膵炎がより重症化することを見出した。アディポネクチン欠損による膵炎重症化の分子基盤を解明するために、現在、膵組織のサイトカインmRNAなどの解析を進めている。
2)アディポネクチン過剰発現による急性膵炎の治療効果の検討(船橋、渡部)
膵炎におけるアディポネクチンの治療的応用への基礎研究として、アディポネクチン欠損マウスのcerulein膵炎モデルにアディポネクチン遺伝子を組み込んだアデノウィルスを投与し、アディポネクチンを過剰発現させてその治療的効果を検討することを試みた。アディポネクチン遺伝子を組み込んだアデノウィルスと、コントロールとしてLacZ遺伝子を組み込んだアデノウィルスを作成し、アディポネクチン欠損マウスと正常マウスのそれぞれにアデノウィルスを投与し、アディポネクチン遺伝子とLacZ遺伝子の発現を確認した。現在、4群のマウス(マウス2種類x遺伝子2種類)に脂肪食負荷を組み合わせながら膵炎の発症およびその重症度の解析を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Effects of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor Ligands, Bezafibrate and Fenofibrate, on Adiponectin Level.2007

    • Author(s)
      Hiuge A 他
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. (In press)

  • [Journal Article] A novel index of insulin resistance determined from the homeostasis model assessment index and adiponectin levels in Japanese subjects.2007

    • Author(s)
      Matsuhisa M 他
    • Journal Title

      Diabetes Res Clin Pract. (In press)

  • [Journal Article] Hypoadiponectinemia : a common basis for diseases associated with overnutrition.2006

    • Author(s)
      Funahashi T 他
    • Journal Title

      Curr Atheroscler Rep. Vol.8,No.5

      Pages: 433-434

  • [Journal Article] Identification of amino-terminal region of adiponectin as a physiologically functional domain.2006

    • Author(s)
      Ujiie H 他
    • Journal Title

      J Cell Biochem. Vol.98,No.1

      Pages: 194-207

  • [Journal Article] Systemic oxidative stress is associated with visceral fat accumulation and the metabolic syndrome.2006

    • Author(s)
      Fujita K 他
    • Journal Title

      Circ J. Vol.70,No.11

      Pages: 1437-1442

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi