• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子標的薬と放射線の併用効果と副作用:マウス肺癌モデルを用いたメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18659347
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

澁谷 景子  Kyoto University, 医学研究科, 助教 (50335262)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 科江  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40314182)
原田 浩  京都大学, 医学研究科, 科学技術振興助教 (80362531)
板坂 聡  京都大学, 医学研究科, 助教 (90378654)
Keywords肺癌 / 放射線治療 / 分子標的治療 / 同所性移植モデル / イメージング
Research Abstract

我々は、ルシフェラーゼ遺伝子を発現するベクターを導入したヒト肺癌細胞(Red-H441/5HRE-Luc cell)の移植マウスモデル、およびIVIS Imaging Systemを活用したモニタリングシステムを確立し、血管新生阻害作用をもつ分子標的薬ベバシツマブ(Avastin)と放射線による腫瘍の発育抑制効果や低酸素誘導因子HIF-1(hypoxia-inducible factor-1)活性の変動をリアルタイムに観察することに成功した。これによりベバシツマブ投与後のHIF-1活性が2峰性の変動を示し、かつ放射線との併用のタイミングによって、発育抑制効果に差があることを確認した。また、これらの差が生じる一因として、組織学的にもアポトーシス、新生血管の濃度(microvessel density)に差があることを確認した。これらの結果により、最適な投与のタイミングを検討することで併用療法の有効性を高められることが明らかとなった。また、新規抗癌剤であるS-1と放射線を併用した際の抗腫瘍効果として、血管新生阻害作用があることを組織学的に確認した。その機序のひとつとして、放射線によりHIF-1活性が誘導されること、S-1併用により、その活性が抑制されることを上記システムにより確認することができた。HIF-1は低酸素状態で誘導され、血管新生や転移、増殖に関する様々な因子を誘導することから、放射線や多くの抗癌剤に対する抵抗性獲得に深く関わっていることが知られている。従来より肺癌への有効性が認められている抗癌剤パクリタキセルにおいても肺癌細胞への感受性がHIF-1活性により影響を受けることが明らかにすることができた。肺癌の治療における放射線と分子標的治療薬・抗癌剤の併用スケジュールを考えるのに有用なデータであると考える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Significance of HIF-1-active cells in angiogenesis and radioresistance.2007

    • Author(s)
      Harada H, Kizaka-Kondoh S, Li G, Itasaka S, Shibuya K, Inoue M and Hiraoka M
    • Journal Title

      Oncogene 26

      Pages: 7508-7516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The combination of hypoxia-response enhancers and an oxygen-dependent proteolytic motif enables real-time2007

    • Author(s)
      Harada H, Kizaka-Kondoh S, Itasaka S, Shibuya K, Morinibu A, Shinomiya K, Hiraoka M.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 360

      Pages: 791-796

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoxia inducible factor-1 influences sensitivity to paclitaxel of human lung cancer cell lines under2007

    • Author(s)
      Zeng L, Kizaka-Kondoh S, Itasaka S, Xie X, Inoue M, Tanimoio K, Shibuya K, Hiraoka M.
    • Journal Title

      Cancer Sci. 98

      Pages: 1394-401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線照射後の腫瘍内HIF-1活性のダイナミクス2007

    • Author(s)
      原田浩、板坂聡、近藤科江、澁谷景子、平岡真寛
    • Organizer
      第5回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      千葉市国立がんセンター東病院
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 放射線照射後の腫瘍内HIF-1活性のダイナミクス2007

    • Author(s)
      原田浩、板坂聡、近藤科江、澁谷景子、平岡真寛
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第50回大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-11-15
  • [Presentation] 低酸素応答因子(HIF-1)の活性を利用した腫瘍内低酸素領域の光イメージング2007

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第37回放射線による制癌シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば市つくば国際会議場
    • Year and Date
      2007-07-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi