• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

マウス・ヒト前立腺幹細胞同定に関する細胞生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 18659472
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

辻村 晃  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40294053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高尾 徹也  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30379177)
宮川 康  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70362704)
高田 晋吾  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00379249)
奥山 明彦  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20093388)
Keywords前立腺 / 幹細胞 / proximal / prominin / telomerase
Research Abstract

6週齢マウスの前立腺を顕微鏡下に摘除し、さらにproximal regionとremaining regionsに細分化した。その後、m-RNAを抽出し、IntelliGene II Mouse CHIP(Takara)を用いて、約5000geneを対象にcDNA microarray解析を行い、幹細胞の存在が推測されるproximal regionに20倍以上高発現している7geneを同定した。そのうちの一つであるpromininを幹細胞特異的マーカー候補とし、RT-PCRにてmicroarrayの結果を確認後、3カ所のエピトークに対するポリクローナル抗体を作成した。この抗prominin抗体を用いた免疫組織染色で、promininはproximal region特異的に発現していること、さらにサイトケラチンとの2重染色でbasal cellに優位に発現していることを確認した。幹細胞の特徴の一つである高telomerase活性を確認するため、telomerase reverse transcriptase(TERT)に対する抗体を用いた免疫組織染色を行ったところ、染色結果は抗prominin抗体による免疫組織染色と同様、proximal regionのみに強発現していることが確認された。幹細胞のpromininおよびTERTの関係に対し、両者の抗体を用いたFACSを行い、細胞集団の9割以上が両者を共発現していることが観察された。また、抗prominin抗体を用いてprominin陽性細胞をマウス前立腺組織より同定し、その細胞を用いたコラーゲン3次元培養を行った。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi