• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ムスカリン受容体ノックアウトマウスの排尿障害とその代謝機能の分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 18659479
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

水谷 陽一  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (10243031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 稔  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50282611)
河内 明宏  京都府立医科大学, 医学研究科, 准教授 (90240952)
三木 恒治  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10243239)
牛嶋 壮  京都府立医科大学, 附属病院, 専攻医 (10398373)
Keywordsムスカリン受容体 / ノックアウトマウス / M3 / 排尿障害 / アセチルコリン / ムスカリン / 排尿動態 / プロスタグランジン
Research Abstract

膀胱排尿筋収縮の神経伝達の中心であるアセチルコリンを介する経路は、ムスカリンレセプターをその受容体として作用することが知られている。このムスカリンレセプターは全身の多くの臓器に発現しており、そのサブタイプとしてムスカリン1からムスカリン5(M1〜M5)まであることが知られている。これらのうち、膀胱収縮における神経伝達経路の約8〜9割はムスカリン3(M3)を介する経路であることが判明している。そこで今回我々は、M3ノックアウト(M3KO)マウスを用いて一回排尿量および残尿を測定し、その排尿動態を検討した。
M3KOおよびその野生型の雌雄の4群を用いて、排尿経時的記録ゲージ内にて飼育し、5〜80週齢の一回排尿量、残尿を計測した。残尿は、6Fr細径超音波プローブを経直腸的に挿入し、経直腸超音波断層法にて膀胱容量を計測することにより算出した。
5〜80週齢での一回排尿量は4群間にて差はなかったが、どの週齢においてもM3KO雄においてのみ残尿を認めた。このように、M3KO雄においては若年より排尿異常を認め、加齢により悪化していくことが観察された。
以上の結果から、マウスに対する経直腸超音波断層法による残尿測定は、排尿動態を検索する方法として有用であると考えられた。また、M3KO雄においては、M3をノックアウトすることにより、排尿異常が起こる可能性が示唆された。今後、この排尿障害の代償経路についてM3KOマウスとその野生型にアセチルコリンのagonist,antagonistを投与し、残尿測定を行い、比較検討を行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Gene therapy with tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand (TRAIL) anainst renal cell carcinoma.2006

    • Author(s)
      Matsubara, H., Mizutani, Y., Miki, T et al.
    • Journal Title

      Mol. Cancer Ther. 5

      Pages: 2165-2171

  • [Journal Article] Visual analog scale questionnaire to assess quality of life specific to each symptom of the international prostate symptom score.2006

    • Author(s)
      Ushijima, S., Mizutani, Y., Kawauchi, A., Miki, T.et al.
    • Journal Title

      J. Urol 176

      Pages: 665-671

  • [Journal Article] The significance of the expression of dihydropyrimidine dehydrogenase in prostate cancer.2006

    • Author(s)
      Li, Y.N., Mizutani, Y., Miki, T.et al.
    • Journal Title

      BJU Int. 99

      Pages: 663-668

  • [Journal Article] Running suture for vesicourethral anastomosis in minilaparotomy radical retropubic prostatectomy.2006

    • Author(s)
      Miki, T., Mizutani, Y.et al.
    • Journal Title

      Urology 67

      Pages: 410-412

  • [Journal Article] Complexed PSA improves prostate cancer detecition : Results from a multicenter Japanese clinical trial.2006

    • Author(s)
      Okihara, K., Mizutani, Y.et al.
    • Journal Title

      Urology 67

      Pages: 328-332

  • [Journal Article] Refractory enuresis related to alarm therapy.2006

    • Author(s)
      Kawauchi, A., Mizutani, Y., Miki, T.et al.
    • Journal Title

      J. Pediatr. Urol. 2

      Pages: 579-582

  • [Book] Significance of Smac/DIABLO in sensitization of renal cell carcinoma to apoptosis. In : Chemo-immuno-sensitization of resistant tumor cells to cell death by apoptosis.2006

    • Author(s)
      Mizutani, Y., Kawauchi, A., Benjamin, B., Miki, T.
    • Total Pages
      231-241
    • Publisher
      Transworld Research Network.

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi