• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ノート型パソコンを用いたリアルタイムソナグラフの開発による難聴乳幼児の喃語の診断

Research Project

Project/Area Number 18659498
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加我 君孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80082238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今川 博  東京大学, 大学院医学系研究科, 技術専門員 (30422281)
関本 荘太郎  東京大学, 大学院医学系研究科, 助手 (00010059)
狩野 章太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (00334376)
二藤 隆春  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60334372)
Keywords喃語 / ソナグラム / 先天性難聴 / 音声分析 / 言語発達
Research Abstract

先天性難聴の診断は、音刺激を与え、他覚的にその反応の有無を調べる方法が用いられている。難聴が発見されると補聴器を装用させ、聴能言語教育が行われる。しかしながら前言期の発声は喃語と呼ばれ、この喃語は言語とは無関係の原始的喃語期と、言語習得が始まると生じる標準的喃語期に分かれる。この2つの喃語は検査に熟練した耳を持たない限り判定は困難である。そのため、他覚的に判定すべくソナグラフでフォルマントの分化やイントネーションの出現を解析することが試みられた。ただし、従来のソナグラフはハンディではなく、音声記録したマテリアルをあとで別の場所で記録紙に描き分析をした。この方法は多忙な外来では非現実的である。そのため、我々はノートパソコンにマイクとアンプをつなぎ、リアルタイムでサウンドスペクトルログラムを記録すると同時に視覚的に判断するシステムを開発した。ソフトウエアはわれわれが独自に開発したものである。喃語の音声の収録は防音室にて行った。マイクは周波数特定のすぐれたものを使用した。アンプは増幅が低音域から高音域まで平坦な特性をもつものを用いた。ノートパソコンはDell社製のものを用いた。
本年は多数例の正常新生児乳児、先天性高度難聴あるいは中程度難聴の新生児・乳幼児の喃語を収録すると同時に分析した。一部知的障害児についても分析を行った。その結果、原始的喃語はフォルマント形成されず、ノイズが全体を覆うことがわかった。難聴が発見され補聴器のフィッティングが成功し始めると、フォルマント分離がはっきりしてくる傾向を認めた。しかしながら本年度の研究では原始的喃語と標準的喃語もソナグラフ上複数に分かれると思われ、さらなるデータの集積と分析により、先天性難聴児の喃語の音声学的特徴を明らかにする計画である

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 小児の難聴の保存的・手術的治療2006

    • Author(s)
      加我 君孝
    • Journal Title

      小児外科 38(11)

      Pages: 1294-1303

  • [Journal Article] 先天性難聴児の発見年齢と就学時の言語能力2006

    • Author(s)
      加我 君孝, 新正由紀子
    • Journal Title

      小児科臨床 59(4)

      Pages: 741-748

  • [Journal Article] ABRで難聴が疑われ、発達によりABRが改善或いは正常化した乳幼児症例2006

    • Author(s)
      金玉蓮, 加我 君孝
    • Journal Title

      Otology Japan 16(3)

      Pages: 171-177

  • [Journal Article] Vestibular evoked myogenic potentials in cochlear implant children2006

    • Author(s)
      Jin Y, Kaga K, et al.
    • Journal Title

      Acta Oto-Laryngol 126

      Pages: 164-169

  • [Journal Article] 生後6か月以降に発見された難聴児の経緯2006

    • Author(s)
      熊田栄子, 新正由紀子, 加我 君孝
    • Journal Title

      Audil JP 49

      Pages: 63-66

  • [Journal Article] A magnoencephalographic study of Japanese vowel processing2006

    • Author(s)
      Ogata E, Kaga K, et al.
    • Journal Title

      Neuroreport 17

      Pages: 1127-1131

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi