• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

車々間アドホックネットワークにおけるセキュアかつ効率的な空間情報共有機構

Research Project

Project/Area Number 18680008
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

石原 進  Shizuoka University, 創造科学技術大学院, 准教授 (10313925)

Keywords車々間通信 / VANET / アドホックネットワーク / 移動予測 / 道路構造 / 複製配布 / 位置依存情報 / 孤立端末
Research Abstract

渋滞や事故情報など位置に依存した情報(位置依存情報)を, 車両の移動によって車々間ネットワークの分断が起きる条件下であっても, セキュアで効率的かつ確実に共有する手法の開発を行った. 【1】昨年度は車両の位置・速度・移動経路, 車々間アドホックネットワークのトポロジに応じて位置依存情報の複製を配置する手法RD方式についてシミュレーション評価を行ったが, これを実環境で運用するためには, 車両密度が低い状況においても問い合わせに対する応答メッセージを問い合わせ元車両に確実に配送する手法を必要とした. 今年度は, 問い合わせ元の車両への応答メッセージの宛先位置を, その車両と遭遇したことのあるパケット中継車両が絶えず更新することで応答メッセージの配送成功率を向上させる経路制御プロトコルを開発した. シミュレーションによって, 車両密度が低く同手法を用いない場合には応答パケットの転送成功率が15%程度の場合に, 同手法により成功率を30%程度に向上できることを確かめた. さらにパケットの転送成功率を向上させるため, 最大2つの経路を同時使用する手法を開発した. 【2】車両密度が低い条件では, 車両が孤立した状態で位置依存情報を生成する場合があり, その情報に対する位置に関しては, 他の車両が信頼できない状況が生まれる. この情報の信憑性を判断するための手法を開発した. 同手法により, 車両が自らの位置とは遠い位置に関する位置情報を偽造することを困難にできることをシミュレーションにより明らかにした. 【3】IEEE802.11とGPSを搭載した複数台の車両を一般道で送稿させた車々間通信実験を実施し, 提案プロトコルの実装実験準備を進めたが, ノード間の接続性の確保, 位置情報獲得の実装上の問題があり, 提案プロトコルの実走行環境での実証までには至らなかった.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] VANETにおけるGeQcastによる要求を想定した位置依存情報の複製配布方法2009

    • Author(s)
      山中麻理子, 石原進
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 50

      Pages: 31-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Replica Arrangement for Location Dependent Data in Consideration of Network Partition in Ad Hoc Networks2009

    • Author(s)
      Gen Tsuchida, Susumu Ishihara
    • Journal Title

      International Journal of Communication Networks and Distributed Systems (to appear)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 車両間アドホックネットワークにおけるpush/pull型の位置依存情報複製配布における固定ノード導入効果2009

    • Author(s)
      岡本惇一郎, 石原進
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] VANETにおける移動する宛先に向けたマルチパスルーティング2009

    • Author(s)
      村井翔悟, 石原進
    • Organizer
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2009-03-04
  • [Presentation] 車載Mobile Routerを用いた通信回線共有方式の実車両走行実験2009

    • Author(s)
      谷本慧, 石原進
    • Organizer
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2009-03-03
  • [Presentation] 端末の移動特性を考慮したアドホックネットワークにおける位置依存情報複製配置手法の拡張2008

    • Author(s)
      土田元, 石原進
    • Organizer
      情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] VANETにおける移動する宛先に向けたCarry and Forwardに基づく追跡型ルーティングの検討2008

    • Author(s)
      村井翔悟, 石原進
    • Organizer
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] VANETにおける孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性評価方法2008

    • Author(s)
      深谷大樹, 石原進
    • Organizer
      マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] Information Dissemination of Location Dependent Data in Consideration of Connectivity and Network Partition in Mobile Ad Hoc Sensor Networks2008

    • Author(s)
      Gen Tsuchida and Susumu Ishihara
    • Organizer
      International Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE2008)
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      2008-04-27
  • [Presentation] VANET上で孤立端末が生成した位置依存情報の信憑性判定手法の評価2008

    • Author(s)
      深谷大樹, 石原進
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ishilab.net/research/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi