2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18680009
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
井上 創造 Kyushu University, 附属図書館, 准教授 (90346825)
|
Keywords | RFID / スマートセンサ情報システム / 高信頼性ネットワーク / セキュアネットワーク |
Research Abstract |
本研究は,信頼性を実現するためのRFID情報システムの基礎技術をデータ工学的アプローチで研究した.具体的に以下のアプローチを行った. ・RFIDの信頼性を考慮したシステムアーキテクチャの設計:RF IDタグの製造・発行時から回収・廃棄にいたるライフサイクルにわたって,安全性と信頼性を守ったまま識別を行う仕組みを考案した.その際にサーバ側の識別の手間が問題になるため,これを高速化する手法を提案した.また,RFIDを用いた認証において,その認証権限を譲渡することにより運用の柔軟性と安定性を高めるモデルを発表し,携帯電話上のFelicaチップに実装した.これらの実験と設計のために補助作業者を雇用した. ・種々の応用におけるRFIDの信頼性向上の試み:上記で構築した信頼性保証技術を実際的な場で検証するため,具体的に図書館と,ユビキタス予防医療の分野で実験を行った.図書館の分野では,電子化が進んだ図書館においてRFIDの安全性と,利用者の認証や認可といった柔軟な権限管理をWeb2.0の枠組みの上で実現するために,SNS(Social Networking Service)を基盤とした権限管理の枠組みを提案し,実装した.また,RFIDにおいて用いられる安全性の高い高速識別技術を,図書館の種々のシステム間の連結において用い,その効果を定量的・定性的に評価できた.この中でRFIDタグを添付した書籍を効率よく識別する実験のために,RFID書架を準備した.ユビキタス予防医療の分野では,アクティブRFIDやセンサーを用いた利用者からのデータの秘匿性について,トラフィック解析の技術による脆弱性の可能性を,国際的な共同研究により指摘した.
|