• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

根の生理指標を用いた土壌酸性化に対する樹木への影響評価

Research Project

Project/Area Number 18681006
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

平野 恭弘  Forestry and Forest Products Research Institute, 関西支所, 主任研究員 (60353827)

Keywords樹木根 / カロース / アルミニウム / 土壌酸性化 / 細根 / 指標 / 国際研究者交流 / スイス
Research Abstract

根端のアルミニウム分布特性は、クロマツ苗とスギ苗ともに、根の中心柱など内側よりも外側の外皮細胞などに蓄積しやすい傾向にあった。カロース分布特性は、クロマツ苗では皮層細胞壁に蓄積するものの、スギ苗では皮層および外皮付近に蓄積することが明らかになった。さらにスギ苗では内皮細胞に強い自家蛍光があるため、カロースが検出されにくいものと示唆された。本結果から、スギ根端の内皮細胞などの根の細胞構造の違いがそのカロース特性に影響を与えており、これらのことが、スギにおける酸性化の生理指標として根のカロース特性が有効でない原因であることが示唆された。さらにこれまで報告されている樹木根のカロース特性からも、スギではとくにその形成量が少ないことが明らかとなった。
また、関西地域における酸緩衝能の異なる森林土壌を用いたスギ苗植栽実験では、酸緩衝能の低い土壌で育成されたスギ苗の苗高および根成長は、酸緩衝能の高いものよりも有意に低かった。しかしながら根の呼吸速度および根直径など根形態については、苗高および根成長に比べてその差は小さかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 関西地域の酸緩衝能の異なる土壌で育成されたスギ苗の根系反応2009

    • Author(s)
      平野恭弘・牧田直樹・池田智恵・小島永裕・山瀬敬太郎・野崎愛
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Root parameters of forest trees as sensitive indicators of acidifying pollutants -a review of research of Japanese forest trees-2009

    • Author(s)
      平野恭弘
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] Differential responses in aluminium-induced callose formation in roots among tree species2008

    • Author(s)
      Hirano Y, Beat F, Brunner I
    • Organizer
      Woody roots and Ecosystem services, COST E38
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2008-05-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi