• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アクティブ環境操作下における原子層レベル界面反応の実時間計測技術

Research Project

Project/Area Number 18681017
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

安部 隆  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 准教授 (00333857)

Keywords水晶振動子微小天秤 / マイクロマシン / 分析化学 / ナノ計測 / アクティブ環境 / 表面化学 / リアルタイム計測 / バイオセンサ
Research Abstract

昨年度は、スピンコート法に適した片面から振動励起可能なQCMアレイを考案し、光触媒のゾル膜をスピンコートし、紫外線照射下での光触媒反応をリアルタイムで計測するなど申請課題の目標であるアクティブ環境下での測定が可能であることを実証した。さらに、その環境変動下における最小質量検出能は10pgであり、目標の原子一層分以下程度の検出能を実現することに成功した。このように、環境変動下でありながら、恒温槽による温度制御下での検出能を上回る検出能の実現に成功した。本年度は、まず、上記の実証研究の続きとして色素以外の有機材料薄膜の分解反応を実時間で計測できることを実証した。光触媒膜の熱処理条件に依存した反応速度の違いが明確に測定され、環境変動下における表面反応計測での本法の有効性が確認された。その成果は国際会議に口頭発表として採択され好評を博した。さらに、同一基板に集積化したQCMのアレイについて4度から60度までの温度変動下での水溶液中での抗原抗体反応を計測し、参照子の応答を差し引くことで温度変動の影響を一桁程度に低減できることを示した。また、微細加工なしで上記のQCMを同一基板上にアレイ化する最適配置の条件を見いだし、同一基板上へのQCMアレイの製作が容易になった。これらの成果は実用上重要である。以上に述べたように、最終目標であるアクティブ環境制御下における原子層レベルの界面反応を実時間で計測する技術を実証するとともにその測定に必要なノウハウの獲得に成功した。今後、これらの測定技術がQCMのさらなる多機能化に貢献できると期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Design and fabrication of a Gaussian-shaped AT-cut auartz crystal resonator2009

    • Author(s)
      Takashi Abe
    • Journal Title

      Proceedings MEMS 1

      Pages: 908-911

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of photo-catalytic reactions by using miniaturized QCM array2008

    • Author(s)
      Takashi Abe
    • Journal Title

      Technical digests of PowerMEMS 2008 1

      Pages: 177-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immobilization Technique of Sensing Materials for Miniaturized QCM Array2008

    • Author(s)
      Makoto Higuchi
    • Journal Title

      Proceedings of THE 25th SENSOR SYMPOSIUM 1

      Pages: 373-376

  • [Journal Article] MEMS製造技術が拓く次世代水晶振動子の可能性2008

    • Author(s)
      安部隆
    • Journal Title

      化学工業 12

      Pages: 596-601

  • [Presentation] Dual QCMセンサを用いたバイオセンシング2009

    • Author(s)
      樋口 誠、西澤松彦、安部 隆
    • Organizer
      平成21年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] Design and fabrication of a Gaussian-shaped AT-cut auartz crystal resonator2009

    • Author(s)
      安部隆
    • Organizer
      22^<nd> IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • Place of Presentation
      ソレント(イタリア)
    • Year and Date
      2009-01-27
  • [Presentation] Evaluation of photo-catalytic reactions by using miniaturized QCM array2008

    • Author(s)
      安部隆
    • Organizer
      The 8^<th> International Workshop on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion-Applications with The 2^<nd> Symposium on Micro Environmental Machine Systems
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] MEMS技術で製作したQCMアレイへの感応膜の固定法に関する研究2008

    • Author(s)
      安部隆
    • Organizer
      第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] Evaluation of Electrochemical-based Bio-lithography Method for Immobilization of Proteins on a QCM Array2008

    • Author(s)
      樋口誠
    • Organizer
      2008年電気化学日米合同大会
    • Place of Presentation
      ホノルル(アメリカ)
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] QCMを用いた流路中2ch同時計測2008

    • Author(s)
      樋口誠
    • Organizer
      第17回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi