• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

バイオ分子実装基板の精密設計

Research Project

Project/Area Number 18681018
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

岩崎 泰彦  Kansai University, 化学生命工学部, 准教授 (90280990)

Keywordsポリマーブラシ / リン脂質ポリマー / 表面改質 / 原子異動ラジカル重合 / 抗体 / 診断 / 表面開始重合 / バイオインターフェイス
Research Abstract

本年度は、ポリ(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)(PMPC)とポリ(グリシジルメタクリレート)(PGMA)からなるブロックポリマーブラシ上に抗体を集積し特定のバイオ分子を高感度に計測するための基板創製を目的とし研究を実施した。
効率よくかつ比較的温和な条件でタンパク質や遺伝子を集積するために、PGMAのエポキシ基をピリジルジスルフィド基に変換した。ブロックポリマーブラシを調製したウエハをEDTA、ジチオスレイトールを含む炭酸バッファー(pH8.5)中に浸漬し、ポリマーブラシのエポキシ基をチオール基に変換し、さらに、2,2-ジチオピリジン、2-チオピリドンの混合溶液に浸して、ピリジルジスルヒド基を導入した。ピリジルジスルヒド基の導入はX線光電子分光計により硫黄元素の濃度を測定することにより確認した。ブロックポリマーブラシの密度、分子量、シークエンス制御とピリジルジスルヒド基の導入量の関係を明確にした。
Fabフラグメントに断片化した抗体の固定化量はPGMAブラシの分子量が増すにつれ増加し、エポキシ基を末端に持つシランカップリング剤で調製した単分子膜に固定化した量に比べ著しく最大で6倍程度固定化量を増やすことができた。また、トリクロロメチルシランで表面に凹凸を形成させた後にポリマーブラシを調製したところ、平滑な基板を用いた時に比べ約60倍の抗体を固定化できることが分かった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Covalent immobilization of antibody fragments on well-defined polymer brushesvia site-directed method.2008

    • Author(s)
      Iwata R, Sato R, Iwasaki Y, Akiyoshi K
    • Journal Title

      Colloids and Surface B: Biointerfaces 62

      Pages: 288/298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface modification with well-defined biocompatible triblock copolymers-Improvement of biointerfacial phenomena on a poly (dimethylsiloxane) surface-.2007

    • Author(s)
      Iwasaki Y, Takamiya M, Iwata R, Yusa S, Akiyoshi K
    • Journal Title

      Colloids and Surface B: Biointerfaces 57

      Pages: 226/236

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 精密設計されたポリマーブラシ表面における生体分子の機能誘導2007

    • Author(s)
      岩田綾子、岩培泰彦、秋吉 一成
    • Organizer
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] Interfacing biomembrane-mimetic polymer surfaces with living cells2007

    • Author(s)
      Y. Iwasaki
    • Organizer
      1st International Symposium on Surface and Interface of Biomaterials
    • Place of Presentation
      成都交通大学
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] ポリマーブラシを用いた高感度分子認識界面の創製-ブラシ構造と抗体集積化の関係2007

    • Author(s)
      岩田 綾子、秋吉 一成、岩崎 泰彦
    • Organizer
      第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] Site-directed immobilization of antibodies on well-defined polymer brushes2007

    • Author(s)
      Iwata R, Iwasaki Y, Akiyoshi K
    • Organizer
      Biosurf VII
    • Place of Presentation
      チューリッヒ大学
    • Year and Date
      2007-08-28
  • [Presentation] Oriented immobilization of antibody fragments on polymer brushes for highly sensitive biorecognition2007

    • Author(s)
      Iwata R, Iwasaki Y, Akiyoshi K
    • Organizer
      234th ACS National Meeting
    • Place of Presentation
      ボストン
    • Year and Date
      2007-08-23
  • [Presentation] 生体に倣ったポリマーバイオマテリアルの設計2007

    • Author(s)
      岩崎泰彦
    • Organizer
      生体機能関連化学若手の会サマースクール
    • Place of Presentation
      八王子
    • Year and Date
      2007-08-06
  • [Presentation] 抗体フラグメントを集積したポリマーブラシによる高感度分子認識界面の構築2007

    • Author(s)
      岩田綾子、岩崎泰彦、秋吉一成
    • Organizer
      第56回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議揚
    • Year and Date
      2007-05-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~t070053

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi