2008 Fiscal Year Final Research Report
Peptide and protein engineering for spontaneous assembly of ceramic nanocrystals
Project/Area Number |
18686065
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Biofunction/Bioprocess
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
UMETSU Mitsuo Tohoku University, 大学院工学研究科, 准教授 (70333846)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | ペプチド / ファージ提示法 / セラミックス / ナノアセンブリ / 分子認識 |
Research Abstract |
ファインセラミックスは多くの光・電子デバイスに使われている重要な金属酸化物であり、至適なナノアセンブリ構造体を構築することによる新規機能の発現が期待されている。その中で、高分子の持つ自己秩序化能を用いたナノ材料アセンブリの開発が、高速・大面積・低欠陥性が要求される産業化に最も近い方法論の一つであると言われている。本研究では、研究代表者がこれまで蓄積した蛋白質リフォールディング・アセンブリ操作技術とin-vitroバイオミネラリゼーション技術を組み合わせて、生体・有機分子に最適な室温かつ温和な条件下で、至適有機-無機ハイブリッドナノアセンブリ構造体を創生する基盤技術の構築を目指した。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Highly effective recombinant format of humanized IgG-like bispecific antibody for cancer immunotherapy with retargeting of lymphocytes to tumor cells2007
Author(s)
Ryutaro Asano, Yasuhiro Watanabe, Hiroko Kawagchi, Hidesuke Fukazawa, Takeshi Nakanishi, Mitsuo Umetsu, Kouhei Tsumoto, Hiroki Hayashi, Yu Katayose, Michiaki Unno, Toshio Kudo, and Izumi Kumagai
-
Journal Title
The Journal of Biological Chemistry 282
Pages: 27659-27665
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-