2006 Fiscal Year Annual Research Report
2光子励起マーキングによる染色体形態構築ダイナミズムの研究
Project/Area Number |
18687005
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松永 幸大 大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (40323448)
|
Keywords | 染色体 / 光変換タンパク質 / 2光子励起 / 顕微鏡 / 染色体形態 / 染色体構造 |
Research Abstract |
平成18年度は2光子励起マーキングの細胞内におけるパイロット実験としてミトコンドリアに光変換タンパク質Kaedeを発現させたタバコBY-2細胞を用いて実験を行った。その結果、多数存在するミトコンドリア中、1個のミトコンドリアのみを2光子励起マーキングにより明確に標識することに成功しその動態を3時間以上解析した。この研究成果を、"Single-organelle tracking by two-photon conversion."と言う題名で国際学術雑誌Optics Express誌に発表した。 さらに、ターゲットタンパク質であるAtAUR3の解析を進め、ヒストン・リン酸化修飾部位を可視化するとともに、細胞内におけるAtAUR3の機能を明らかにすることに成功し、その成果を"Aurora kinase is required for chromosome segregation in tobacco BY-2 cells."という題名で国際学術雑誌Plant Journal誌に発表した。また、AtAU2の機能も明らかにして、その成果を"Characterization of a splicing variant of plant Aurora kinase."という題名で国際学術雑誌Plant Cell and Physiology誌に発表した。当初目標であった光変換タンパク質による染色体可視化も光変換タンパク質Dendra2で達成した。 マーキングには現有設備であるコンフォーカル蛍光顕微鏡にチタンサファイアレーザーを導入してフェムト秒レーザーをサブミクロンの精度で照射できるシステムを使用した。さらに、マーキング後のモニタリングを適正に評価するためには、顕微鏡観察中の培養液温度や2酸化炭素濃度を正確に制御して実施した。
|
-
[Journal Article] Characterization of a splicing variant of plant Aurora kinase.2007
Author(s)
Kurihara, D., Kawabe, A., Matsunaga, S., Nakagawa, K., Fujimoto, S., Uchiyama, S., Fukui, K.
-
Journal Title
Plant Cell Physiology 48
Pages: 369-374
-
[Journal Article] Single-organelle tracking by two-photon conversion.2007
Author(s)
Watanabe, W., Shimada, T., Matsunaga, S., Kurihara, D., Fukui, K., Arimura, S., Tsutsumi, N., Isobe, K., Itoh, K.
-
Journal Title
-
[Journal Article] Aurora kinase is required for chromosome segregation in tobacco BY-2 cells.2006
Author(s)
Kurihara, D., Matsunaga, S., Kawabe, A., Fujimoto, S., Noda, M., Uchiyama, S., Fukui.K.
-
Journal Title
Plant Journal 48
Pages: 572-580
-
[Book] Chromosome dynamics in tobacco BY-2 cultured cells "Tabacco BY-2 Cells"(edited by Nagata, T., Matsuoka, K. and Inze, D.)2006
Author(s)
Matsunaga, S., Ohmido, N., Fukui, K.
Total Pages
13
Publisher
Springer-Verlag (Heidelberg, Germany)