• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

SPIMを用いた左右性決定機構の解明と細胞移動4Dマップ構築

Research Project

Project/Area Number 18687902
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

野中 茂紀  National Institute for Basic Biology, 時空間制御研究室, 准教授 (90435529)

Keywords発生・文化 / 細胞・組織 / 共焦点顕微鏡
Research Abstract

哺乳類胚発生における左右性の決定機構の解明と、さらに広くマウス初期発生その他発生学の研究一般への応用を目指して、欧州分子生物学研究所(EMBL)が開発したライトシート型顕微鏡SPIMの改良版であるDSLM(Digital Scanned Light-sheet Microscope)を、開発者のErnst Stelzer博士らの協力の下導入した。
昨年度までにDSLMの光学系の導入をほぼ完了し画像は取得できるようになったが、一方で膨大な画像データを扱うには通常のPCでは力不足であることがわかったため、今年度は画像処理用の高スペックPC導入など画像処理系の構築を行った。
また、DSLMは試料をアガロースゲル中に包埋する仕様のため、マウス胚のライブイメージングにはそのまま使うこと, ができない。マウス胚は常に新しい培養液に触れていなければ育たないからである。そこで、アガロースを使わず胚の一部を穴にはめこんで試料ホルダーに固定する方法および試料チャンバーを37℃、5%CO_2環境に保つ方法を開発し、さらに基生研の藤森俊彦博士から供与を受けたH2B-GFPトランスジェニックマウス胚を用い、6.5日胚全体の一細胞レベルの鮮明な光学断面像を得ることに成功した。原腸陥入にともない原条から外胚葉・内胚葉間に中胚葉が入り込んでいく様子、外胚葉細胞がエレベータ運動する様子を動画としてはじめて可視化できた。
所期の目的である左右性の解析、マウス初期胚全体の細胞分裂・移動を網羅的に調べた4D(3次元+時間)マップの構築については、顕微鏡導入のスケジュールが遅れたことで残念ながら期間内に完了することができなかった。現状は技術的基盤が完成した段階にある。それぞれ、この装置を使った細胞内カルシウム測定と繊毛の動かないiv変異マウスを使った解析、得られた画像のsegmentationとtrackingを行うことにより達成できる見込みである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 胚まるごとのイメージングを可能にする顕微鏡DSLM2009

    • Author(s)
      野中茂紀
    • Journal Title

      メディカルバイオ 6(1)

      Pages: 7-8

  • [Journal Article] ノードの繊毛と水流2008

    • Author(s)
      野中茂紀
    • Journal Title

      細胞工学 27(6)

      Pages: 564-569

  • [Presentation] 動物胚の4次元イメージング2009

    • Author(s)
      野中茂紀
    • Organizer
      第4回イメージングサイエンスシンポジウム自然科学統合のプラットフォーム-4次元シアタ-
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] Three-dimensional tracking of growing microtubule ends by two-photon microscopy2008

    • Author(s)
      Shigenori Nonaka
    • Organizer
      39th NIPS International Symposium & 7th OIB Symposium
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] New microscope enabling 3D live imaging of embryos2008

    • Author(s)
      市川壮彦、Philipp Keller, Ernst Stelzer, 野中茂紀
    • Organizer
      第41回日本発生生物学会大会
    • Place of Presentation
      徳島県徳島市
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/~bioimg2/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi