• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地域環境におけるコロイド成分の凝集分散ダイナミックスの解明に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18688013
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

小林 幹佳  Iwate University, 農学部, 准教授 (20400179)

Keywords農業工学 / 水圏現象 / 土壌圏現象 / 輸送現象 / コロイド / 凝集 / 分散 / 沈着
Research Abstract

本研究の目的は、地域環境におけるコロイド'分の凝集分散ダイナミックスの解明に必要とよる解析および実験手法の確立を目指すことである。この目的のため、条件の明確な場において、十分にキャラクタリゼーションされた標準コロイドについて, 凝集, 沈着, 電気泳動の実験あるいは計算を行いその結果を考察した。本年度の研究により得られた知見は以下の通りである。
1. 自然水のように複数の電解質が混合した溶液中における電気泳動移動の実験を行い, 実験結果を解析することにより, 標準理論の妥当性を検討した。実験は, 一定の表面電荷密度を持つラテックス粒子の電気泳動移動度を, 塩濃度と一価と二価の対イオンの混合比を系統的に変化させて行った。実験結果を理論的に解析したところ, 二価のイオンが存在する系においてすべり面の厚さを大きくとることで理論値と実験値は良好な一致を示すことが明らかになった。
2. 剪断流場における異径・異符号帯電粒子間の凝集速度を軌道理論により計算した。計算により得られた捕捉効率は塩濃度が低いほど高く、塩濃度が上がるにつれて電気二重層力のない場合の値に近付いた。また、粒径比の大きな場合ほど引力的な電気二重層力の影響が大きく現われることがわかった。
3. ポリスチレンサルフェイトラテックス粒子のジルコニアビーズ充填層内での沈着挙動を実験および理論的に検討した。実験は単純な塩である塩化カリウム溶液の濃度とpHを変化させて行った。測定結果から、ラテックスとジルコニアが異符号に帯電する条件下では, 沈着速度は、pHすなわち表面電位の変化に影響を受けないこと、沈着速度は塩濃度の低下とともに増加することがわかった。さらにDLVO理論と多孔体流れを考慮した軌道理論により計算した値は理論値と一致した。静電的反発力が支配的な系では良く知られているように沈着速度は塩濃度の低下とともに低下した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Initial deposition rate of latex particles in the packed bed of zirconia beads2009

    • Author(s)
      Kobayashi, M. Nanaumi, H. and Muto, Y
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protonation of silica particles in the presence of a strong cationic nolvelectrolvte2009

    • Author(s)
      Cakara, D. Kobayashi, M. Skarba, M. and Borkovec. M
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aggregation of unequal-sized and oppositely charged colloidal particles in a shear flow2008

    • Author(s)
      Kobayashi, M
    • Journal Title

      Journal of Applied Mechanics, JSCE 11

      Pages: 517-523

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二種類の塩の混合がアルギン酸存在下でのシリカ粒子の凝集に与える影響2009

    • Author(s)
      阿部勉, 牛米慶太, 細田貴之, 小林幹佳
    • Organizer
      シンポジウム「ナノ、バイオ、環境科学の基礎としての界面動電現象」
    • Place of Presentation
      つくば, 筑波大
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 一価と二価の対イオンが混合した溶液中におけるラテックス粒子の電気泳動2009

    • Author(s)
      佐々木章乃, 小林幹佳
    • Organizer
      シンポジウム「ナノ、バイオ、環境科学の基礎としての界面動電現象」
    • Place of Presentation
      つくば, 筑波大
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 乱流中における異符号に帯電したコロイド粒子の凝集速度2008

    • Author(s)
      小林幹佳, 渡邉祐二
    • Organizer
      農業農村工学会平成20年度応用水理研究部会研究集会
    • Place of Presentation
      弘前, 弘前大
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] Research topics on irrigation and environmental engineering in Iwate University2008

    • Author(s)
      Kobayashi, M
    • Organizer
      2008IU-UGASIIU-COE Joint Symposium The EHbct of Chimate Change on Biological Svstems in Cold Regions-
    • Place of Presentation
      盛岡, 県民情報交流センター
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] 勇断流中における異径・異符号帯電コロイド粒子の凝集2008

    • Author(s)
      小林幹佳
    • Organizer
      第11回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台, 東北大
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] Structure and strength of flocs in relation to the rheology of coagulated suspensions2008

    • Author(s)
      Adachi, Y. Kobayashi M. and Ooi. S
    • Organizer
      Core-to-core : Young researchers symposium
    • Place of Presentation
      Melbourune (オーストラリア) Univ. of Melbourune
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] 乱流中における凝集速度定数の吸光度法による評価2008

    • Author(s)
      小林幹佳, 石橋大悟
    • Organizer
      平成20年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      秋田, 秋田県立大
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Presentation] Initial deposition rate of latex particles in the packed bed of zirconia beads2008

    • Author(s)
      Kobayashi, M, Nanaumi, H. and Muto, Y
    • Organizer
      The 5th International Conference on Interface avaingt, Pnlhitinn 2008
    • Place of Presentation
      京都, 京都大
    • Year and Date
      2008-06-02
  • [Presentation] Kinetics of turbulent heterocoagulation between oppositely charged particles2008

    • Author(s)
      Kobayashi, M. and Watanabe, Y
    • Organizer
      The 8th International Electrokinetics Conference
    • Place of Presentation
      Santa Fe (アメリカ) The Bishop's Lodge
    • Year and Date
      2008-05-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi