• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

計算機実験に基づくネットワーク最適化問題に対する実用的解法の開発

Research Project

Project/Area Number 18700031
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田岡 智志  Hiroshima University, 大学院・工学研究科, 助教 (80274116)

Keywordsグラフ理論 / ネット理論 / NP困難問題 / 計算機実験と評価 / 多項式時間解法 / 総当り的解法 / 発見的解法 / 近似解法
Research Abstract

本研究の自的は,ネットワーク最適化問題に含まれるさまざまな問穎に対して実用面において必要とされている解法の開発である。具体的には、(1)高速に(つまり多項式時間で)解ける問題のクラスの発見と、その実用的解法の開発と検証また、NP困難問題に対しては、(2)総当り的(指数時間)解法の分散、並列処理などによる効率化との検証、(3)パフォーマンス比が定数上限を持っ近似解法、あるいは発見的解法の開発と検証を計算機実験に基づいて遂行する。
その結果、今年度の成果としては,以下の通り、ネッ卜ワーク最適化問題に関連する問題に対して、逐次処理による発見的解法の高精度化を基盤として、分散処理による高速化を図った解法に関する研究を行い、実用的解法の開発に関する学術論文2件の発表と学会発表9件を行った。
●通信プロトコレなどの設計検証に関運するインバリント算出法についての研究(1件)
●スケジューリング問題などに関連するペトリネットの発火系列問題についての研究(3件)
●プリント基板等の配線問題などに関連するスタイナーホ(定点をすべて含み、かつ辺重み最小の木)効率的構成法的に関する研究(1件)
●VLSI設計に関連する最大重みマッチング問題解法の高速化に関する研究(2件)
●配置問題などに関連するグラフの最小重み点被覆問題の解法設計と検証に関する研究(1件)。
●携帯電話のチャンネル配置問題などに関連するグラフの点彩色問題の発見的解法設計と検証に関する研究(1件)、およびこの問題の最適解を求めるために分散処理により高速花を図った解法に関(件)

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Enhanced Approximation Algorithms for Maximum Weight Mafchings of Graphs2008

    • Author(s)
      Dasisuke Takafuji
    • Journal Title

      IEICE Trans. Fundamentals 91-A(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancing PC Cluster-based Parallel Branch-and-Bound Algorithms for the Graph Goloring problem2008

    • Author(s)
      Satoshi Taoka
    • Journal Title

      IEICE Trans Fundamientals 91-A(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 格予ズクイナー木問題に対する領域分割に墓づく並列解法2008

    • Author(s)
      江頭 一廣
    • Organizer
      電子情通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      山口県宇部市
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Presentation] 最小重み点被覆問題に対する近似解法〜計算機実験による性能比較〜2008

    • Author(s)
      國近 拓也
    • Organizer
      電子情通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2008-02-01
  • [Presentation] グラフ点彩色問題解法の性能強化2008

    • Author(s)
      岡田 慎司
    • Organizer
      電子情通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2008-01-31
  • [Presentation] Finding Legal Firing Sequences Permitting Excess Firing of Transitions in Petri Nets2008

    • Author(s)
      koKi Katayama
    • Organizer
      電子情報通信学会コンカレント工学研究会
    • Place of Presentation
      徳島県徳島市
    • Year and Date
      2008-01-29
  • [Presentation] A Heuristic Algorithm AADO for Minimizing Initial Markings of Petri Nets2007

    • Author(s)
      Satoru Ochiiwa
    • Organizer
      電子情報通信学会コンカレント工学研究会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Enhancing Stability of the Fourier Motzkin Method based on Siphon-trap Extraction of Petri nets2007

    • Author(s)
      Tomohiro Chikada
    • Organizer
      電子情報通信学会コンカレント工学研究会
    • Place of Presentation
      島根県松江市
    • Year and Date
      2007-08-31
  • [Presentation] Improving Firing Sequence Search for Marking Construction Problem of Petri Nets2007

    • Author(s)
      Toshihisa Ishii
    • Organizer
      電子情報通信学会コンカレント工学研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] 重み増加バス探索改良によるグラフ最大重みマッチング近似解法の性能強化2007

    • Author(s)
      西河 恭倫
    • Organizer
      第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • Place of Presentation
      長野県北佐久郡軽井沢町
    • Year and Date
      2007-04-24
  • [Presentation] Enhancing PC Cluster-based Parallel Branch-and-Bound Algorithms for the Graph Coloring Problem2007

    • Author(s)
      Satoshi Taoka
    • Organizer
      第20回 回路とシステム軽井沢ワークショップ
    • Place of Presentation
      長野県北佐久郡軽井沢町
    • Year and Date
      2007-04-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi