• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

過酷な自然環境下で安全に動作するセンサネットワークの構築

Research Project

Project/Area Number 18700067
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

瀬川 典久  Iwate Prefectural University, ソフトウェア情報学部, 講師 (20305311)

Keywordsセンサネットワーク / TinyOS / スケジューリング / リモ-トセンシング
Research Abstract

余った電力を活用し,発電量,電池残量を細かくモニターすることで,ネットワークノードのCPUパワー,ネットワークスピードを可変にし,発電能力に応じて動的にセンサノードの能力を変更する仕組みを提案し,一部の実装をおこなった。電池の残量を,起電力で計算し,その計算料でノードのDuty Cycleを変更する手法を考案した。このことは,今後センサネットワークを屋外で利用する際に,センサネットワークの電池交換の必要性が大幅に低減するメリットがある。(電池そのものの寿命は,ここでは取り扱わない)。また,このプラットホームを使い,プロトタイプシステムの構築を行った。
具体的には,センサネットワークのデータの可視化の研究とセキュリティの研究である。センサネットワークの可視化の研究では,集まってくる様々なデータを,実際の位置情報にあわせながら立体的に可視化する手法である。京都大学が開発した,KVSを用い,実装を行った。このことで,本研究で利用するデータを可視化することが可能なことを示した。
セキュリティの研究では,生体情報を利用した,防犯システムをターゲットにした。生体情報は,専用の脈波センサーを設計し,制作を行った。作成した脈波センサーは,今後過酷な環境で活動する人間の状態を計測しうる可能性がある。また,本システムの胃運用の際,正しく異常状態を管理者に伝える必要があり,その際のネットワークの構築手法について,安全にデータを使える手法を考案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 生体情報を活用するセンサネットワーク防犯システム2007

    • Author(s)
      瀬川 典久
    • Organizer
      CSS 2007 デモセッション
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20071031-1101
  • [Presentation] A real-time sensor network visualization system using KVS:Kyoto visualization system2007

    • Author(s)
      Norihisa Segawa, Yukio Yasuhara, Naohisa Sakamoto, Tomoki Yoshihisa, Yasuo Ebara, Koji Koyamada
    • Organizer
      ACM Sensys 2008
    • Place of Presentation
      オーストラリア,シドニー
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] The Proposal of the Digital Plethysmograph Using a Sensor Network2007

    • Author(s)
      Norihisa Segawa, Kiyoyuki Yamazaki, Yoshiaki Hayasaka, Jun Sawamoto
    • Organizer
      INSS2008
    • Place of Presentation
      ドイツ、ブラウンシュバイグ
    • Year and Date
      2007-06-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi