2006 Fiscal Year Annual Research Report
車車間通信による自動車間P2P情報発信・共有・維持システムの開発
Project/Area Number |
18700082
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
朝倉 宏一 名古屋大学, 評価企画室(工学部), 助教授 (80273283)
|
Keywords | 車車間通信 / MANET / アドホック・ネットワーク / P2P / ITS |
Research Abstract |
本研究では,アドホック・ネットワークによって接続された移動端末間で,情報を共有・維持するために必要な通信プロトコルを開発し,その研究結果を車車間通信に応用することで,自動車間でのP2P情報発信・共有・維持システムを実現することを目的としている.本年度の研究成果は以下のようである. 1.P2P情報発信・共有・維持システムのための,通信プロトコルとして,ある位置に関する情報を車車間通信で共有するプロトコルを開発した.開発したプロトコルでは,ある位置に対して情報要求パケットを送信し,それを受信したその位置に存在する端末が情報の含まれたパケットを返信する.これにより,自動車が通行経路を再検索するシステムにおいて,得られた位置情報により走行先の新鮮な道路状況を把握し,その情報を用いて通行経路を再探索することを可能とした.関連するRMDPと提案プロトコルを比較したところ,提案プロトコルの方が,新鮮な情報を即時的に取得することが可能であることを確認した. 2.サーバを介した間接的な車車間で現在位置を共有するためのシステムを開発した.各車両はGPS装置から位置情報等を抽出して,走行時にサーバへリアルタイムに蓄積する.また,サーバに蓄積された各自動車の位置情報を定期的に取得し地図上に表示することで,特定の自動車間で即時的な位置情報共有を実現する.自動車の走行中において効率よい通信を可能とするため,直進,右左折,停止など車両の状態に基づき通信頻度を動的に変更する通信制御手法を開発した.開発した通信制御手法により,低頻度の通信で効率よい位置情報を共有可能とした.
|