• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

センサデータ集約サイトにおける高機能・高性能・高信頼なDBMSの設計原理確立

Research Project

Project/Area Number 18700096
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川島 英之  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 講師 (90407148)

Keywordsセンサネットワーク / DBMSカーネル / ユビキタス技術 / Write Ahead Logging / 信号処理技術 / ロボット / 可視化 / 実世界検索
Research Abstract

本研究の目標はセンサデータ集約サイトにおける高機能・高性能・高信頼なDBMSの設計原理確立だった。同目標を達成するために、新しいDMBSカーネル設計・実装に関する研究と、DBMSを実際に使用するセンサネットワーク用アプリケーションについての研究を推進した。高機能化については、多様な関数を実現するアーキテクチャを導入することで従来は関係演算を基本としたDBMSに信号解析関数を導入する仕組みを実現した。
DBMSカーネルの研究実績について述べる。高性能化については、データを高速に挿入する技法としてリモートWALをまず実現し、その改善版としてUPS-WALを実現し、更にその改善版として、最大で従来の186倍の性能向を示す非同期的更新法を実現した。高信頼性に関しては、無停電電源装置を装着したメモリを永続的記憶装置と見做す考え方を導入すると共に、チェックポインティングによりデータ永続性を強化する仕組みを実現した。これらの成果は2件の国際会議で発表した。
また、単に研究を推進したのみならず、プロトタイプDBMSとして実現し、オープンソースにて公開を行った。それに加えて、UPS-WALの仕組みをPostgreSQLに適用し、最大で44倍の高速化を達成し、これをオープンソースとして公開した。
センサネットワーク用アプリケーションについて述べる。ロボット用センサデータ可視化システムRSV、実世界オブジェクト検索システムMeTおよびBrownie、ロボット動作変換システムの開発を行い、これらを2件の論文誌、5件の国際会議、1件の国内会議で発表した。
更に、CPUキャッシュを考慮してDBMSカーネルの性能を高める技術を考案し、オープンソースのDBMSであるPostgreSQLの性能を最大で30%向上させる成果を得た。この成果は1件の国内会議で発表した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2006

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] セマンティック・センサネットワーク実現に向けた実世界指向メタデータ管理システムMeTの設計と実装2006

    • Author(s)
      広田裕, 川島英之, 梅澤猛, 今井倫太
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌(A)センサネットワーク小特集号 89-A, 12

      Pages: 1190-1203

  • [Journal Article] RSV : コミュニケーションロボットのためのセンサデータ可視化システム2006

    • Author(s)
      中村学, 川島英之, 佐竹聡, 今井倫太, 安西祐一郎
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 : データベース 47, STG8

      Pages: 105-120

  • [Journal Article] RSV : Sensor Data Analysis System for Human Robot Interaction2006

    • Author(s)
      M.Nakamura, H.Kawashma, S.Satake, M.Imai
    • Journal Title

      Proc.of 2^<nd> IASTED Intl. Conf. On Human-Computer Interaction

      Pages: 25-30

  • [Journal Article] Semantic Sensor Network for Physically Grounded Applications2006

    • Author(s)
      M.Imai, Y.Hirota, S.Satake, H.Kawashima
    • Journal Title

      Prof.of 9^<th>, Intl.Conf.on Control, Automation, Robots and Vision (ICARV'06)

      Pages: 1637-1642

  • [Journal Article] Semantic Connection between Everyday Objects and a Sensor Network2006

    • Author(s)
      M.Imai, Y.Hirota, S.Satake, H.Kawashima
    • Journal Title

      Proc.of Semantic Sensor Networks Workshop

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] Description of Environments with Semantic Sensor Network2006

    • Author(s)
      M.Imai, Y.Hirota, S.Satake, H.Kawashima
    • Journal Title

      Proc.of Joint 3^<rd> Intl.Conf.on Soft Computing and Intelligent Systems

      Pages: 1280-1285

  • [Journal Article] MeT : A Real world Oriented Metadata Management System for Semantic Sensor Networks2006

    • Author(s)
      H.Kawashima, Y.Hirota, M.Imai
    • Journal Title

      Proc. of 3^<rd> Intl. Workshop on Data Management for Sensor Networkds

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] Providing Persistence for Sensor Data Stream by Remote WAL2006

    • Author(s)
      H.Kawashima, M.Imai, Y.Anzai
    • Journal Title

      Proc. of 8^<th> Intl.Conf.on Data Warehousing and Knowledge Discovery, LNCS 4081

      Pages: 524-533

  • [Journal Article] Accelerating Remote Logging by Two Level Asynchronous Checkpointing2006

    • Author(s)
      H.Kawashima, M.Imai, Y.Anzai
    • Journal Title

      Proc.of Intl.Workshop on Future Mobile and Ubiquitous Information Technologies

      Pages: 206-210

  • [Journal Article] 異種ロボット間でのジェスチャ情報の共有化2006

    • Author(s)
      広瀬健志郎, 川島英之, 佐竹聡, 今井倫太
    • Journal Title

      電子情報通信学会 第18回データ工学ワークショップ (電子出版)

  • [Journal Article] CC-Optimizer : キャッシュを考慮した問合せ最適化器2006

    • Author(s)
      辻良繁, 川島英之
    • Journal Title

      電子情報通信学会 第18回データ工学ワークショップ (電子出版)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi