• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

テキスト中の時間表現解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18700146
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

浅原 正幸  Nara Institute of Science and Technology, 情報科学研究科, 助教 (80379528)

Keywords自然言語処理 / 知識処理 / 言語処理 / オントロジー / 時相論理
Research Abstract

平成19年度は、日本語においては「京都大学テキストコーパス」に対し、中国語においては「Penn Chinese Treebank」に対し、時間表現へのタグ付け作業を行った。特にテンス・アスペクトの情報が形態論的に表出しない中国語においては、事象表現に対してもタグ付け作業を行った。事象表現が表す事象が、実世界のものなのか、仮想世界のものなのかという概念を導入することにより、事象表現間の時間関係付与作業の煩雑さの軽減をはかった。また、依存構造解析結果を導入することにより、全ての事象表現間に関係付与するのではなく、限られた表現対にのみ関係付与し、その関係を推論規則で伝播させることにより、重要な時間関係を網羅するようなタグ付け戦略を提案し、その有効性を提案した。さらに、アジア言語におけるはじめての事象表現間の時間順序推定器を作成した。提案する時間順序推定器は、プレインテキストを入力とし、形態素解析、依存構造解析、時間情報解析、事象表現に関連する知識の付与、そして時間関係推定を自動的に行うことができる。また、英語における事象表現間の順序推定に関する評価型ワークショップSemEval2007に参加し、1つのタスクにおいて出場6チーム中2位の成績をあげた。このことは、開発しているシステムが世界トップレベルの性能を持っていることを裏付けている。日本語につもては、言語学の文献を調査した結果、テンスが明に表出しないかわりに、かなり豊かなアスペクトを表出することがわかった。日本語アスペクトを体系化し、小さいサイズではあるがアスペクトのオントロジーを構築した。このデータは、今後日本語の事象表現解析器を構築する際に有効な言語資源となると考える。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Constructing a Temporal Relation Tagged Corpus of Chinese on Dependency Structure Analysis2008

    • Author(s)
      Yuchang Cheng, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto
    • Journal Title

      Journal of Chinese Language and Computing 18(掲載予定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然言語処理と系列ラベリング技術2007

    • Author(s)
      浅原正幸
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ経営の科学 52

      Pages: 689-694

  • [Presentation] Analyzing Chinese Synthetic Words with Tree-based Information and a Survey on Chinese Morphologically Derived Words2008

    • Author(s)
      Jia Lu, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      SIGHAN-2008 (the Sixth SIGHAN Workshop on Chinese Language Processing)
    • Place of Presentation
      インド・ハイデラバード
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] Use of Event Types for Remporal Relation Identification in Chinese text2008

    • Author(s)
      Yuchang Cheng, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      SIGHAN-2008 (the Sixth SIGHAN Workshop on Chinese Language Processing)
    • Place of Presentation
      インド・ハイデラバード
    • Year and Date
      2008-01-10
  • [Presentation] Japanese-Spanish Thesaurus Construction using English as a Pivot2008

    • Author(s)
      Jessica Ramirez, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      IJCNLP-2008 (the 3rd International Joint Conference on Natural Language Processing)
    • Place of Presentation
      インド・ハイデラバード
    • Year and Date
      2008-01-09
  • [Presentation] A Graph-based Approach to Named Entity Categorization in Wikipedia Using Conditional Random Fields2007

    • Author(s)
      Yotaro Wtanabe, Masayuki Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      EMNLP-CoNLL-2007 (the 2007 Joint Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing and Computational Natural Language Learning)
    • Place of Presentation
      チェコ・プラハ
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] Constructing a Temporal Relation Tagged Corpus of Chinese based on Dependency Structure Analysis2007

    • Author(s)
      Yuchang Cheng, Masayuji Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      TIME-2007 (14th International Symposium on Temporal Representation and Reasoning)
    • Place of Presentation
      スペイン・アリカンテ
    • Year and Date
      2007-06-28
  • [Presentation] NAIST. Janan: Temporal Relation Identification Using Dependency Parsed Tree2007

    • Author(s)
      Yuchang Cheng, Masayuji Asahara, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      SemEval-2007, Task 15 TempEval Shared Task Paper (the Fourth International Workshop on Semantic Evaluations)
    • Place of Presentation
      チェコ・ブラハ
    • Year and Date
      2007-06-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi