• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

マックスプラス代数上での画像処理と計算知能の融合および画像情報爆発環境への応用

Research Project

Project/Area Number 18700221
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

延原 肇  University of Tsukuba, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (80359687)

Keywordsマックスプラス代数 / 形式概念分析 / ラフ集合 / マルチメディア / 画像処理 / 情報視覚化
Research Abstract

平成20年度は、マックスプラス代数の構造を一般化した順序構造の枠組みにおいて、計算知能と画像処理、さらにはマルチメディア処理との融合を行った。
大量画像群に対する計算知能および画像処理の融合技術として、形式概念分析による大規模画像群の視覚化技術、計算知能とマルチメディア処理の融合技術として、ラフ集合によるWeb情報の視覚化技術を提案した。
形式概念分析による視覚化技術では、Corel 1000Aおよび情報通信機構(NICT)より提供されているユビキタスホームデータをはじめをする大量画像データベースに対し適用を行い、画像群の大局的な構造把握に有用であることを確認した。また、ラフ集合等の枠組みを用いたWeb情報の視覚化技術を提案するとともに、大量のブックマーク情報に対し適用を行い、その有用性を確認した。8台のクラスタマシン、16台のマルチディスプレイによる超高解像度の視覚化を、これらの手法に対して適用することも試みた
これらの研究成果は、雑誌論文1編、国際会議5件、著書1件(分担執筆)および国内研究会8件にまとめられている。以上を要するに、平成20年度は、大量の画像群を含む大規模マルチメディア情報を対象とした、各種計算知能の要素技術を、順序構造の枠組みから展開し、実装およびシミュレーションを通じてその有効性を実証、また大量画像群をユーザが咀嚼しやすい形式に変換するアルゴリズムを提案しており、本研究の十分な成果が得られていると言える。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大規模画像群のための形式概念分析に基づく束構造可視化システム2009

    • Author(s)
      澤勢一史, 延原肇
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌 21

      Pages: 32/40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソーシャルブックマークにおけるRSS・注目情報の伝播の視覚化2009

    • Author(s)
      小林敬, 延原肇
    • Organizer
      スマートインフオメデイアシステム研究会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キヤンパスリバティタワー(東京都)
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] 集団アクセスログを用いた個人嗜好推定と文書キーワード抽出への応用2009

    • Author(s)
      大森亮, 延原肇
    • Organizer
      スマートインフォメディァシステム研究会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパスリバティタワー(東京都)
    • Year and Date
      2009-03-05
  • [Presentation] ユーザ興味喚起のための簡易インターフェース上による個人嗜好抽出及び提示2008

    • Author(s)
      大森亮, 廷原肇
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会第54回知的制御研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] Granular Computingによる情報要約と形態素解析を用いた法令のネットワーク化2008

    • Author(s)
      豊田哲也, 延原肇
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会第54回知的制御研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 大規模情報可視化における形式概念解析とモルフォロジの対応関係2008

    • Author(s)
      澤勢一史, 延原肇
    • Organizer
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] 計算知能に基づいた各種スマートインタラクションシステム2008

    • Author(s)
      大森亮, 澤勢一史, 豊田哲也, 延原肇
    • Organizer
      HAIシンポジウム2008
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] Max-Plus Algebraic Agent Description and Its Application to Various Sc cial Systems2008

    • Author(s)
      H. Nobuhara
    • Organizer
      World Automation Congress 2008 (WAC 2008)IFMIP Track
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2008-09-30
  • [Presentation] Interactive Lattice Visualization of Huge Image Database by Formal Co ncept Analysis2008

    • Author(s)
      K. Sawase and H. Nobuhara
    • Organizer
      World Automation Congress 2008 (WAC 2008) IF MIP Track
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2008-09-29
  • [Presentation] Various Computational Intelligences Based on Max-Plus Algebraic Struc ture and their Applications2008

    • Author(s)
      H. Nobuhara and C. W. Han
    • Organizer
      SCIS & ISIS2008
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya, JAPAN
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] Time Delay Prediction of Networked Control Systems using Logic-based Fuzzy Neural Networks2008

    • Author(s)
      C. W. Han, D. G. Cha, and H. Nobuhara
    • Organizer
      SCIS & ISIS2008
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya, JAPAN
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 大規模情報の可視化のためのメタウェア2008

    • Author(s)
      延原肇
    • Organizer
      2008年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Presentation] A Lattice Visualization Method by Formal Concept Analysis and Its Ap plication to Huge Image Database2008

    • Author(s)
      K. Sawase and H. Nobuhara
    • Organizer
      2008 IEEE Conference on Soft Computing in Ind ustrial Applications (SMCis2008)
    • Place of Presentation
      Horai-den, Muroran, Hokk aido, JAPAN
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] 形式概念分析を用いた大規模画像群の束構造可視化システムの提案2008

    • Author(s)
      澤勢一史, 延原肇
    • Organizer
      第14回画像センシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜アネックスホール(神奈川県)
    • Year and Date
      2008-06-13
  • [Book] Visualizing Huge Image Databases by Fomal Concept Analysis(分担)2009

    • Author(s)
      K. Sawase, H. Nobuhara, and B. Bede
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.iit.tsukuba.ac.jprnobuhara/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi