• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

エコーロケーションに基づいた運動物体の形状知覚の研究

Research Project

Project/Area Number 18700301
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

松尾 行雄  Tohoku Gakuin University, 教養学部, 准教授 (40323117)

Keywordsエコーロケーション / コウモリ / 反射強度分布 / 反射率 / チャープレット / 干渉パターン
Research Abstract

ワンショットエコーから移動物体の形状を推定するには、ドップラーシフトの影響を除去して「反射強度分布」と位置情報である「外耳伝達関数」の両方を抽出する必要がある。特にコウモリのエコーロケーションの場合、昆虫等の餌を捕獲するためにエコーから物体形状の特徴を抽出する必要がある。このような対象物体の場合、頭部や羽などの複数の反射点の集合として物体の形状を表すことができ、この反射点の奥行きと反射率の関係を「反射強度分布」と呼ぶ。コウモリも昆虫も飛行しているため、これらの間の相対速度に依存したドップラーシフトの影響をうけている。したがって、エコーからドップラーシフトに依存しない「反射強度分布」の情報を抽出する必要がある。線形周期変調音(LPM)の瞬時周波数の時間変化はドップラーシフト量に依存しないので、移動物体の奥行推定に有用であることがわかっている。しかしながら、LPM音を用いて正確に反射強度分布を推定する計算手法は提案されていなかった。そこで、ガウス分布の振幅特性をもち、LPM音の変調に合わせた位相特性をもつチャープレット・フィルターを提案し、この提案フィルタを用いてエコーを時間周波数解析した。解析された振幅スペクトルの時間変化から最初の物体の奥行を推定し、干渉パターンの時間変化から物体間の奥行き差を順次推定していくことで、複数物体の奥行と反射率の両方、つまり、反射強度分布を推定する手法を提案した。実際に奥行が近接し、異なる反射率をもつ反射強度分布にたいしても正確に推定することができることを確かめた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] エコーを用いた平面定位2008

    • Author(s)
      松尾行雄・麻柄隆・矢野雅文
    • Journal Title

      人間情報学研究 13

      Pages: 101-107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Temporal analysis of the echo for the fish identification by using the broadband sonar signal of dolphin2008

    • Author(s)
      Ikuo Matsuo, Tomohito Imaizumi, Masahiko Furusawa, Tomonari Akamatsu, Yasushi Nishimori, and Shinji Ogawa.
    • Organizer
      Biological Approaches for Engineering
    • Place of Presentation
      University of Southampton
    • Year and Date
      2008-03-18
  • [Presentation] A computational model for discrimination of muitiple objects by using the linear period modulation signal2007

    • Author(s)
      Ikuo Matsuo
    • Organizer
      The 12th Auditory Research Forum
    • Place of Presentation
      Doshisha Biwako Retreat Center, Kita Komatsu, Siga
    • Year and Date
      20071201-02
  • [Presentation] The temporal structure of the echo for the fish identification by using the broadband sonar signal2007

    • Author(s)
      Ikuo Matsuo, Tomohito Imaizumi, Masahiko Furusawa, Tomonari Akamatsu, Yasushi Nishimori, and Shinji Ogawa
    • Organizer
      International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      マドリッド、スペイン
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] コウモリ型模擬外耳の伝達関数の測定2007

    • Author(s)
      松尾行雄、辻村誠幸、伊藤仁、矢野雅文
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Presentation] Analysis of the echo for identifying the temporal structure of the fish by using the broadband sonar signal of dolphin2007

    • Author(s)
      Ikuo Matsuo, Tomohito Imaizumi, Masahiko Furusawa, Tomonari Akamatsu, Yasushi Nishimori, and Shinji Ogawa
    • Organizer
      Underwater Technology 2007
    • Place of Presentation
      Komaba Reserch Campus, University of tokyo
    • Year and Date
      2007-04-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi