• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子欠損マウスを用いたオリゴアデニル酸合成酵素の生理機能の解析

Research Project

Project/Area Number 18700394
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

角田 茂  The University of Tokyo, 医科学研究所, 助教 (80345032)

Keywordsウイルス / 感染防御 / マウス / インターフェロン / 発生工学
Research Abstract

代表的なインターフェロン(IFN)誘導遺伝子の一つである2',5'-オリゴアデニル酸合成酵素(OAS)は、「2-5Aシステム」と呼ばれるIFNによるウイルス感染防御機構を担っていることが古くから知られていたが、それ以外のOASの機能についてはほとんど研究がなされていなかった。そこで我々は、マウスOAS遺伝子のクローニングおよび解析を行い、さらにOASの生理機能を明らかにする目的でこれまでに5種類のOASファミリー遺伝子欠損(Oas1a^<-/->, Oas1c^<-/->, Oas2^<-/->, Oas1a/Oas2^<-/->, Oas1/Oas2/Oas3 (OASC)^<-/->)マウスの樹立に成功している。本研究ではこれらのマウスを用いて表現型の解析を行なったところ、ファミリー遺伝子の中でOas1aは特徴的に(1)細胞内ウイルス認識において下流実行因子RNaseLとは共役しない新規機能を持ち、(2)炎症応答時においてはサイトカインのシグナルを負に調節するが、STAT1のリン酸化シグナルには直接関与せず未知の機構を介していること、が示唆された。また、OAS遺伝子は卵巣で構成的に非常に強く発現しているものの、OAS遺伝子クラスターを欠損するOASC^<-/->マウスにおいても産仔数等に異常は認められないことから、(3)OASは通常飼育条件下では卵子発達に特に必須ではないことが明らかになった。これらのことから、Oas1aが特異的に「2-5Aシステム」の概念から逸脱する新機能を持つことが明らかになり、OASファミリー遺伝子欠損マウスを用いた更なる解析が必要であると考えられる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Attenuation by dietary taurine of dextran sulfate sodium-induced colitis in mic and of THP-1-induced damage to intestinal Caco-2 cell monolayers.2008

    • Author(s)
      Zhao Z.
    • Journal Title

      Amino Acids (印刷中)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kid-mediated chromosome compaction ensures proper nuclear envelope formation.2008

    • Author(s)
      Ohsugi M.
    • Journal Title

      Cell 132

      Pages: 771-782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然免疫認識受容体遺伝子欠損マウスの作製と解析2008

    • Author(s)
      角田茂
    • Journal Title

      食品と科学 別冊2008

      Pages: 73-76

  • [Journal Article] Melanocortin 2 receptor is required for adrenal gland development, steroidogenesis, and neonatal gluconeogenesis.2007

    • Author(s)
      Chida D.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      Pages: 18205-18210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of protein-tyrosine phosphatase PTPMEG in motor learning and cerebellar long-term depression.2007

    • Author(s)
      Kina S.
    • Journal Title

      Eur J Neurosci 26

      Pages: 2269-2278

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Knockout mice lacking cPGES/p23, a constitutively expressed PGE2 synthetic enzyme, are peri-natally lethal.2007

    • Author(s)
      Nakatani Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 362

      Pages: 387-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of DExD/H box RNA helicase LGP2 manifests disparate antiviral responses.2007

    • Author(s)
      Venkataraman T.
    • Journal Title

      J Immunol 178

      Pages: 6444-6455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 用語解説IL-232007

    • Author(s)
      角田茂
    • Journal Title

      分子細胞治療 6

      Pages: 382-383

  • [Journal Article] 2',5'-オリゴアデニル酸合成酵素機能の研究の現状2007

    • Author(s)
      角田茂
    • Journal Title

      JSICR Newsletter 23

      Pages: 10-11

  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いた2',5'-オリゴアデニル酸合成酵素の機能解析2007

    • Author(s)
      角田茂
    • Organizer
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] 自然免疫認識受容体遺伝子欠損マウスの作製と解析2007

    • Author(s)
      角田茂
    • Organizer
      第2回核酸・核タンパク機能性研究会学術集会
    • Place of Presentation
      恵庭
    • Year and Date
      2007-08-10
  • [Presentation] 遺伝子欠損マウスを用いた2',5'-オリゴアデニル酸合成酵素の機能解析2007

    • Author(s)
      角田茂
    • Organizer
      第72回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-07-05
  • [Presentation] ノックアウトマウスを用いた炎症抑制因子としての2',5'-オリゴアデニル酸合成酵素の機能解析2007

    • Author(s)
      市川玲子
    • Organizer
      第54回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      江戸川
    • Year and Date
      2007-05-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/cem_dcb/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi