2008 Fiscal Year Final Research Report
The understanding of peer relations analyzed from a view point of ambiguity
Project/Area Number |
18700586
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General human life sciences
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
IWATA Keiko Japan Women's University, 家政学部, 助教 (80287812)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 教育系心理学 / 幼児理解 / 幼稚園 / ナラティヴ / 遊び / 模倣 |
Research Abstract |
「なかよし」という関係は、肯定的な側面で捉えられることが多く、葛藤的な側面を見落とされがちであった。そこで「なかよし」ということに含まれる両義性を問いながら、保育の場における幼児理解や遊びの援助に関する示唆を得ることを本研究の目的とし、幼稚園におけるフィールドワークを行った。研究のプロセスそのものを対象に幼児理解の方法に関する分析を行うとともに、幼児期の仲間関係、仲間理解に関するエピソードの検討を行った。
|