• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A paradigm construction in dietary and agricultural education and case study for dietary and agricultural education activities by a group of woman farmers.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18700622
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Eating habits, studies on eating habits
Research InstitutionShowa Women's University (2008)
Showa Women's Junior College (2006-2007)

Principal Investigator

KASUYA Misako  Showa Women's University, 人間社会学部, 准教授 (80369446)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords食農教育 / 女性農業者 / 家族経営協定 / パートナーシップ / ジェンダー統計 / 男女共同参画 / エンパワーメント / 人的資源
Research Abstract

農業就業人口の6割を占める日本の女性農業者は「食」と「農業」、生産と消費の両面に関わっている。食農教育は、消費者全般を対象として捉える必要がある。研究成果として、第1に、畜産農家家族の聞き取り及び生活時間の事例調査結果から、家族経営協定の有効性が明らかとなった第2に、現代日本の食農教育における人的資源について政府統計データを用い、ジェンダー視点から課題を明らかにした。第3に、FAOのジンダー統計研究の動向を整理した。第4に、女性農業者の食農教育活動の事例的把握を通して、食の生産・流通・消費・廃棄を含む一連のプロスを示す枠組みとしての食農教育活動の必要性が示された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 農家家族における男女共同参画社会意識の現状-2005年山口県家族経営協定締結者全数調査を用いて-2008

    • Author(s)
      粕谷美砂子・向野美緒・天野寛子
    • Journal Title

      農村生活研究 第52巻第1号

      Pages: 43-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 農業の多面的機能と都市生活者のワーク・ライフ・バランス能力について-ヌスバウム『人間の中心的な機能的ケイパビリティ』にあてはめた事例研究 -2008

    • Author(s)
      粕谷美砂子
    • Organizer
      第56回日本農村生活研究大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 研究交流センター
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 農業・食関連領域の政府統計とジェンダー-FAOの動向に着目して-2008

    • Author(s)
      粕谷美砂子
    • Organizer
      経済統計学会
    • Place of Presentation
      大阪府和泉市・桃山学院大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] An analysis of inter-generational live-together in Japan's farming families: based on a 2004 survey in Kyoto Prefecture on the awareness of couples who have signed family management agreement2008

    • Author(s)
      KASUYA Misako
    • Organizer
      International Federation for Home Economics
    • Place of Presentation
      Lucerne、 Switzerland
    • Year and Date
      2008-07-29
  • [Presentation] 世田谷地域における大学生の食農教育への取り組み2008

    • Author(s)
      石井幸江
    • Organizer
      日本食育学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      東京都世田谷区・東京農業大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 農業の多面的機能を担う農業者夫妻のワーク・ライフ・バランス能力について-畜産農家家族のエンパワーメント視点からの事例分析-2007

    • Author(s)
      粕谷美砂子
    • Organizer
      第55回日本農村生活研究大会
    • Place of Presentation
      茨城、研究交流センター
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Presentation] Human Resources for "Food and Agriculture Education" in Japan after World War -Examination from the Gender Viewpoint2007

    • Author(s)
      KASUYA Misako
    • Organizer
      The 14th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics
    • Place of Presentation
      MALAYSIA、 Eastin Hotel
    • Year and Date
      2007-08-08
  • [Book] 男女共同参画統計データブック-日本の女性と男性-2006(共著)2009

    • Author(s)
      伊藤陽一
    • Total Pages
      44-45、129-144
    • Publisher
      ぎょうせい
  • [Book] 福祉社会における生活・労働・教育2009

    • Author(s)
      堀内かおる
    • Total Pages
      163-178
    • Publisher
      明石出版
  • [Book] 三訂-消費生活経済学(共著)2008

    • Author(s)
      伊藤セツ、川島美保
    • Total Pages
      77-90
    • Publisher
      光生館
  • [Book] 男女共同参画時代の女性農業者と家族(共著)2008

    • Author(s)
      天野寛子、粕谷美砂子
    • Total Pages
      141-196
    • Publisher
      ドメス出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/peridot-cats-eye/

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi