2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of natural science education curriculum made by cooperation between senior/junior high school and university.
Project/Area Number |
18700633
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Science education
|
Research Institution | University of Shizuoka (2008) Keio University (2006-2007) |
Principal Investigator |
KAYASHIMA Yasunari University of Shizuoka, 食品栄養科学部, 助教 (90365453)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 理科離れ / 一貫教育校 / 教材開発 / 文系大学生の理科認識 / 連携授業 |
Research Abstract |
低学年からの理科離れ防止と、文系を目指す中・高校生と大学生が共体験することによって自然科学の基礎事項へ興味・関心を持ち、それらが持続出来るカリキュラム構築を目的とした。本研究目的の達成に一貫教育校は有効な場と考え、一貫教育校の学生・生徒の理科認識を分析し、一貫教育校の連続性を最大限に活かす中・高・大学生合同による夏期生物学臨海実習や、ショウジョウバエを用いる遺伝と遺伝子の実験授業を構築した。
|