• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

RNA認識ペプチドを用いた合成siRNAの新規デリバリーシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 18710173
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

児玉 耕太  Fukuoka University, 薬学部, 助教 (90419424)

KeywordsDDS / Peptide / siRNA / molecular design
Research Abstract

今年度は岐阜大学から福岡大学へ所属の変更があったため、実験の立ち上げを再度行った。まず、siRNAの合成を行うためのDNA合成機を購入設置した。また、RNA結合ペプチドを合成するためのペプチド合成機を設置した。ペプチドとsiRNAをリンカーでつなぐために、両端に接続のための官能基を合成する。リンカーの接続時はペプチドと核酸の両方に影響を与えない緩和な条件で行う必要があるため、抗体や酵素の標識に多用されるマレイミド法を使用する。リンカーの長さについては活性との比較により決定する。合成した核酸誘導体を用いて核酸合成機により合成siRNAを合成する。ペプチドはHIV REE結合ペプチドとネガティブコントロールとなるHCV SL2結合ペプチドの2種類を、siRNAはまずモデル系で標的となるsiGFPとsiControlの2種を使用した組み合わせ計16種の合成を行う。合成したsiRNAの評価には、レポーター遺伝子の上流にステムループを導入したプラスミドを用いて行う。iRNAの遺伝子抑制能については、GFPとDsRedの蛍光比からsiRNAの遺伝子抑制効果を算出する。上記の遺伝子抑制効果測定法により、リンカーの長さによって最適な分子設計法の確立を行う。19年度は合成法が確立し、レポーター遺伝子を用いたモデル系において効果のあることが認められたが、データをまとめて20年度内に特許出願を目指しているため、ここに成果は記載できない。19年度の研究により目的とする分子の合成法の確立には成功し、ある程度、本システムの優位性示すことができた。平成20年度中の特許出願を目指して実施例を蓄積する必要がある。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Hot spots in prion protein for pathogenic conversion.2007

    • Author(s)
      Kuwata K, et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A. 104

      Pages: 11921-11926

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗プリオン効果を示すケミカルシヤペロンの開発2008

    • Author(s)
      廣田 剛(他 9名)
    • Organizer
      日本薬学会 第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 抗プリオン活性をもつケミカルシヤペロンの構築2008

    • Author(s)
      神田英里(他 9名)
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] A Hot Spot in Prion Protein for Pathogenic Conversion.2007

    • Author(s)
      K. Kuwata (他13名)
    • Organizer
      21st Annual Symposium of The Protein Society
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] マウスプリオン蛋白質のアミロイド原性ペプチドに関する研究2007

    • Author(s)
      山口圭一(他 3名)
    • Organizer
      第45回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-23
  • [Presentation] アドレノメデュリンによる脳血管周皮細胞ペリサイトの弛緩作用-脳微細循環調節機構の解明を目指して2007

    • Author(s)
      原田枝理子(他 10名)
    • Organizer
      第60回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] 正常型プリオン蛋白質とその構造を安定化する低分子化合物の同定2007

    • Author(s)
      鎌足雄司(他 6名)
    • Organizer
      2007年プリオン研究会
    • Place of Presentation
      三重
    • Year and Date
      2007-08-25
  • [Presentation] 正常型プリオン蛋白質とその構造を安定化する低分子化合物の結合部位の同定2007

    • Author(s)
      鎌足雄司(他 6名)
    • Organizer
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Presentation] 正常型プリオン蛋白質の構造を安定化する低分子化合物の同定とその治療効果2007

    • Author(s)
      武藤(細川)淳二(他 6名)
    • Organizer
      第143回日本歌医学会学術集会
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2007-04-04
  • [Book] 細胞工学26(2)2007

    • Author(s)
      山口圭一(他 4名)
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      秀潤社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] RNA結合ペプチド2008

    • Inventor(s)
      児玉耕太(他6名)
    • Industrial Property Rights Holder
      児玉耕太
    • Industrial Property Number
      特願2007-540237
    • Filing Date
      2008-02-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] プリオンタンパク質構造変換抑制剤2007

    • Inventor(s)
      児玉耕太(他9名)
    • Industrial Property Rights Holder
      岐阜大学、長崎大学、福岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-178247
    • Filing Date
      2007-07-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi