2008 Fiscal Year Final Research Report
Functional Studies on Monooxygenase/Hydroxylase involved in the biosyntheses of aromatic polyketides
Project/Area Number |
18710189
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Living organism molecular science
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
TAGUCHI Takaaki Musashino University, 薬学研究所, 助教 (80409383)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 放線菌 / アクチノロジン / 生合成 / hydroxylase / monooxygenase / actVA-ORF5 / actVA-ORF6 |
Research Abstract |
一般に、抗生物質の生合成における後期修飾過程は、化合物の構造や物性、ひいては生理活性を大きく変える過程であり、その詳細な反応経路・反応機構の解明は、新薬創製を目指す上で必要不可欠なものである。 Streptomyces coelicolor A3(2)の生産する芳香族ポリケタイド抗生物質actinorhodin(ACT)の生合成後期修飾過程においても二段階の酸化反応が必要であり、これら反応は生合成酵素ActVA-6およびActVA-5によってそれぞれ触媒されると考えられてきた。しかし、ACTの類縁化合物の生合成研究が進み得られた知見から、以前に提唱されてきたActVA-6,ActVA-5の酵素機能と生合成仮説に疑いが生じた。よって、ActVA-6,ActVA-5の生合成経路における真の機能を解明すべく、遺伝子破壊体および遺伝子再構築系の組換体を作成し代謝産物を分析した。また、ActVA-6,ActVA-5それぞれを大腸菌で発現し、精製したタンパクと各種アナログ基質を用いて酵素機能を検討した。こうしたin vivo、in vitro両実験系から、ActVA-5, ActVA-6に関する重要な知見を新たに得ることに成功し、以前とは異なる新たな生合成仮説を提唱することができた。
|
-
-
[Journal Article] Actinoperylone, a novel perylene-quinone-type shunt product, from a deletion mutant of the actVA-ORF5 and ORF6 genes for actinorhodin biosynthesis in Streptomyces coelicolor A3(2).2008
Author(s)
Taguchi, T., Okamoto, S., Itoh, T., Ebizuka, Y., Ochi, K, Ichinose, K
-
Journal Title
Tetrahedron Lett. 49,
Pages: 1208-1211
-
-
-
-