2008 Fiscal Year Final Research Report
Long chain DNA folding by nanoparticles: Construction of Artificial Chromatin Model
Project/Area Number |
18719001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Nanomaterials/Nanobioscience
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
ZINCHENKO A.a. Nagoya University, 大学院・環境学研究科, 講師 (00432352)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | DNA / ナノ粒子 / クロマチン / ナノ構造 / 転写活性 / 生体模倣モデル / 自己組織化 / 単一分子観察 |
Research Abstract |
細胞内のゲノムDNAはヒストン蛋白質との複合体を形成し、高次構造へ階層的に折り畳まれている。このDNAとヒストンの複合体状態が変化することでDNA遺伝子活性が自然制御されている。本研究では、DNAとヒストンサイズのナノ粒子からなる「人工クロマチン」という単純なモデルを化学的構築し、DNAとナノ粒子との相互作用および自己組織化の制御へアプローチを開発した。そこで、人工クロマチン高次構造と人工クロマチン中のDNAの生物学的活性の関係を明らかにした。人工クロマチン系の展開により、将来の遺伝子治療の新技術としてDNAバイオ活性を化学的制御が可能になると期待されている。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Cationic Silica Nanoparticles are Efficiently Transferred into Mammalian Cells2007
Author(s)
Liu L, Takenaka T., Zinchenko A.A., Chen N., Inagaki S., Asada H., Kishida T., Mazda O, Murata S., Yoshikawa K.
-
Journal Title
2007 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science, Nagoya, Japan, 11-14 November, 2007
Pages: 281-285
Peer Reviewed
-
-
-
-
-