• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

宋代の三館秘閣の活動とそれに伴う美術作品の調査研究

Research Project

Project/Area Number 18720040
Research InstitutionThe Museum Yamatobunkakan

Principal Investigator

塚本 麿充  The Museum Yamatobunkakan, 学芸部, 学芸員 (00416265)

Keywords矢代幸雄 / 滕固 / コレクション / 文物 / 古物 / 李郭派 / 宋代 / 三館秘閣
Research Abstract

本年度は,宋代宮廷における重要な文物収集と公開機関である三館秘閣六閣と,その前提となる文物と人間の関わりについて,以下の基礎的考察を行った。
(1)文物が作る社会・アイデンティティー(『LOTUS』27号)
美術史学は美術作品を扱う学問であるが,同時にその作品は「文物」として歴史的,民族的,国家的意義をももっている。日本近代に於けるその役割については近年多くの考察が成されてきたが,中国近代におけるその問題については看過されがちであった。1937年の南京における中国芸術史学会成立を機に,中国のモノの世界が「文物」へと変化し,近代の「文物」が新しい人間像(美術史家)を生む過程を考察した。これは宋代におけるコレクションと人間の関係を考察する本研究の視点の基礎ともなるものである。
(2)朝鮮初期山水と北宋山水(『美のたより』No.161,および『典蔵古美術』No.184)高麗王朝は北宋から郭煕の山水図を贈られるが,これは北宋三館秘閣と高麗宮廷の収蔵機関の政治的交流の結果とも言える。郭煕「早春図」の構図が,高麗-朝鮮王朝へも古典として継承されていく過程を,「煙寺暮鍾図」(大和文華館蔵)を具体例として考察した。
その他今年度は「宋代三館秘閣の機能と文物交流」と題して発表を行った(「東アジア海域文化交流の中の五山禅林」シンポジウム,於:大阪大学)。また,アメリカ東海岸(ボストン美術館,メトロポリタン美術館,プリンストン大学美術館,フリアギャラリー)において李郭派山水を中心に調査をおこない,宋代山水画史の形成と伝播について大きな知見を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 東洋古典主義之誕生-大和文華館[宋元與高麗美術展]-(中文)2008

    • Author(s)
      塚本 麿充
    • Journal Title

      典蔵 古美術(台北) No.184

      Pages: 64-69

  • [Journal Article] 縢固と矢代幸雄-ロンドン中国芸術国際展覧会(一九三五-三六)と中国芸術史学会(一九三七)の成立まで2007

    • Author(s)
      塚本 麿充
    • Journal Title

      LOTUS 27

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 古物がつくる社会-中華の宝、台湾の誇り-國立故宮博物院八〇周年「大観-北宋書画、汝窯、宋版図書特展」参観記-2007

    • Author(s)
      塚本 麿充
    • Journal Title

      LOTUS 27

      Pages: 38-41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「宋代三館秘閣の機能と文物交流」2007

    • Author(s)
      塚本 麿充
    • Organizer
      東アジア海域文化交流の中の五山禅林
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2007-11-13

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi