• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A literary analysis of the creation and diffusion of samurai familytraditions, practices, and precepts in the Muromachi period

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18720050
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese literature
Research InstitutionMeiji University (2008)
Kanagawa University (2006-2007)

Principal Investigator

SUZUKI Akira  Meiji University, 政治経済学部, 准教授 (40287941)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords中世文学
Research Abstract

国内の諸機関に所蔵されている室町期の武家家伝・故実・家伝に関する文献資料の原本を調査し、それらの記述と、『平家物語』や『太平記』といった中世の軍記物語に代表される文学作品の叙述やそこに表れた認識・価値観・歴史観等との関係性をさまざまな観点から検討した。本研究を通して、室町期の文学表現を生み出す際の基盤となる、これまでには知られていなかった武家社会の文化的環境の広がりやつながり、<知>のありようが見通せるようになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 斎藤別当実盛の選択-老武者の恥辱と武勇-2006

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Journal Title

      神奈川大学評論 55

      Pages: 56-64

  • [Book] 「後鳥羽院像の展開-刀剣文化との関わりから」(鈴木彰・樋口州男編)2009

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      182-202
    • Publisher
      『後鳥羽院のすべて』新人物往来社
  • [Book] 「前近代における足利尊氏評価の変遷」(櫻井彦・樋口州男・錦昭江・鈴木彰編)2008

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      192-211
    • Publisher
      『足利尊氏のすべて』新人物往来社
  • [Book] 平家蟹と壇ノ浦-旅人たちの見聞をめぐって-(説話と説話文学の会編『説話論集第十七集』)2008

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      465-505
    • Publisher
      清文堂出版
  • [Book] 「曾我兄弟所持の太刀と『曾我物語』-仮名本の流布と再生-」(関西軍記物語研究会編『軍記物語の窓第三集』)2007

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      233-252
    • Publisher
      和泉書院
  • [Book] 鬼丸・鬼切説の展開と『太平記』(佐藤和彦編『中世の内乱と社会』)2007

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      490-510
    • Publisher
      東京堂出版
  • [Book] 源家重代の太刀と曾我兄弟・源頼朝-『曾我物語』のなかの「鬚切」「友切」-(武久堅編『中世軍記の展望台』)2006

    • Author(s)
      鈴木彰
    • Total Pages
      313-328
    • Publisher
      和泉書院

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi