• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本人英語学習者による非対格動詞の習得

Research Project

Project/Area Number 18720114
Research InstitutionSendai National College of Technology

Principal Investigator

須田 孝司  仙台電波工業高等専門学校, 助教授 (60390390)

Keywords言語学 / 第二言語習得 / 日本人英語学習者
Research Abstract

本研究は,英語と日本語の非対格動詞の構造に関わる要素を,最新の生成文法理論(ミニマリスト・プログラム(Chomsky,2004,2005))に基づき再分析した上で,素性レベルの習得を明らかにすることを目的としている。さらに,3年間の研究の最終段階では,脳科学の研究機器(MRIや光トポグラフィー等)を利用し,日本人英語学習者の非対格動詞に関する知識を脳科学の見地から調査・研究する予定である。その最終段階に到達するため,初年度(18年度)は以下のような研究計画を立てた。
(1)ミニマリスト・プログラム(Chomsky,2004,2005)にもとづき,日本語と英語の受動態と非対格構文の構造を再解釈し,研究対象を絞り込む。
(2)絞り込んだ研究対象をもとに仮説を立て,東北大学(小泉政利研究室)においてパイロットスタディーを行う。また,実験方法・データ収集法について検討する。
昨年度の研究の成果として,まず研究計画(1)については研究対象を絞り込むことができたため,現在実験モデルについて小泉研究室で調整を行う段階になっている。また,研究計画(2)のパイロットスタディーについては,実際にパイロットスタディーを行うことが出来なかったが,研究対象について行動実験データを収集する準備を進めている。
また,今年度の研究計画を立て,以下のような手順で研究を遂行する準備を進めている。
(3)ごく早い時期にパイロットスタディーを行う。
(4)パイロットスタディーの結果を分析する。
(5)本実験の準備を行う。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi