• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

言語知識のパラメータ : 日本語と韓国語の統語構造の比較から

Research Project

Project/Area Number 18720115
Research InstitutionSt.Margaret's Junior College

Principal Investigator

原田 なをみ  St.Margaret's Junior College, 英語科, 専任講師 (10374109)

Keywords言語学 / 日本語 / 外国語(韓国語) / 比較統語論
Research Abstract

本研究は類型論的に近い二つの言語(日本語・韓国語)の統語構造を比較することにより、母国語話者の言語知識の理論の中核をなす、自然言語の規則性をつかさどる原理を規制するパラメータを、類型論的に比較的近い言語の文構造の比較・考察を通して解明することを目標とする。
平成20年度は、上記目標と課題に従い、(I)二格付与(II)ガノ交替について、格交替と線状化についての考察をまとめた。
(I)に関しては、日本語の与格(ニ格)は主格(ガ格)や対格(ヲ格)と異なり、名詞の格素性を認可する能力が欠如しているという仮説を提唱し、研究協力者のリチャード・ラーソン教授(ストーニーブルック大学)の協力の下、日本語の二重目的語構文も英語およびその他世界の諸言語同様、動作の対象となる名詞句が動作の着点を表す名詞句よりも文構造で高い位置に生成されるという分析を提示し、国際学会で発表をした。(II)に関しては、日本語固有の「主節の文焦点にガ格を付与する」という規則に基づき文の主要部の動詞性が弱まる連体形が出てくる環境(関係節および名詞の補文)においては焦点の素性を持たない名詞句は左端から循環的に属格(ノ格)が認可され得ることを示した
上記の研究発表の知見の下、類型論的に近い言語間の差異を規定するパラメータは、格付与に関しては与格の格認可能力にあり、主格と属格の交替に関しては焦点の標識のメカニズムの相違にあることを解明した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Datives in Japanese2009

    • Author(s)
      Naomi Harada and Richard Larson
    • Journal Title

      The Proceedings of the 5^<th> on Altaic Formal Linguistics ; MIT Working Papers in Linguistics 58

      Pages: 3-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Position of Quirky-Case-Marked Argument in Japanese2009

    • Author(s)
      Naomi Harada
    • Journal Title

      立教女学院短期大学紀要 40

      Pages: 19-27

  • [Presentation] ガノ交替と焦点2008

    • Author(s)
      原田なをみ
    • Organizer
      日本言語学会第137大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] Datives in Japanese and Beyond2008

    • Author(s)
      Richard Larson and Naomi Harada
    • Organizer
      Stony University Wednesday Linguistics Colloquium Series
    • Place of Presentation
      ストーニーブルック大学(米国)
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] Ditransitive Sentences-Derived or Not?2008

    • Author(s)
      Naomi Harada
    • Organizer
      The Past Meets the Present : A Dialogue Between Historical Linguistics and Theoretical Linguistics
    • Place of Presentation
      台湾中央研究院
    • Year and Date
      2008-07-16
  • [Presentation] Datives in Japanese2008

    • Author(s)
      Richard Larson and Naomi Harada
    • Organizer
      The 5^<th> Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • Place of Presentation
      ロンドン大学
    • Year and Date
      2008-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi