• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The study of wooden tablets in Asuka and Fujiwara areas, and the routiene in the public office

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18720183
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Japanese history
Research InstitutionNational Research Institute Cultural Properties, Nara

Principal Investigator

ICHI Hiroki  National Research Institute Cultural Properties, Nara, 都城発掘調査部, 主任研究員 (00343004)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords飛鳥 / 藤原 / 木簡 / 官司運営
Research Abstract

本研究は、飛鳥・藤原地域から近年多数出土した木簡の資料的検討をおこない、木簡を群として捉えることで、木簡を廃棄した官司の日常業務のあり方を復元し、ひいては、形成期における日本律令国家の特質を探ることを目指した。
資料的検討の結果は、「飛鳥・藤原宮発掘調査出土木簡概報」「木簡研究」などで速報的に報告することに加えて、これまでの検討結果を含めた木簡図録「飛鳥藤原京木簡1-飛鳥池・山田寺木簡」、「同2-藤原京木簡1」を刊行し、全部で3637点の木簡の釈文・解説を鮮明な写真とともに提示した。
官司運営の復元結果については、下記に示すような複数の論文にまとめ、公表している。
これらの成果をもとにして、最終年度に、拙著「飛鳥藤原京木簡の研究」(A5版600頁相当)の原稿を作成し、新年度に刊行する予定となっている。

  • Research Products

    (27 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 荷札木簡からみた「国-評-五十戸」制の成立2009

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      古代地方行政単位の成立と在地社会

      Pages: 135-170

  • [Journal Article] 西河原木簡群の世界2009

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      古代地方木簡の世紀

      Pages: 74-82

  • [Journal Article] 石神遺跡(第19・20 次)の調査(第145・150次)2008

    • Author(s)
      小田裕樹, 黒坂貴裕, 次山淳, 市大樹, 竹本晃, 豊島直博, 関広尚世
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要2008

      Pages: 90-107

  • [Journal Article] 右大殿, 付札考2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発(渡辺晃宏編著)(科学研究費補助金・基盤研究(S)研究成果報告書)

      Pages: 95-107

  • [Journal Article] 藤原地域出土の荷札木簡補遺2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要2008

      Pages: 38-41

  • [Journal Article] 平城宮・京跡出土の召喚木簡2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      古代東アジアの情報伝達(松原弘宣, 藤田勝久)(汲古書院)

      Pages: 181-207

  • [Journal Article] 慶州月城垓字出土の四面墨書木簡2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      日韓文化財論集I

      Pages: 299-324

  • [Journal Article] 門〓制の運用と木簡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      ヒストリア 207号

      Pages: 1-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 藤原宮・平城宮出土の門〓木簡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要2007

      Pages: 24-25

  • [Journal Article] 大宝令施行直後の衛門府木簡群-藤原京跡左京七条一坊出土木簡の基礎的考察-2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      木簡研究 29号

      Pages: 167-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本古代伝馬制度の法的特徴と運用実態-日唐比較を手がかりに-2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      日本史研究 544号

      Pages: 1-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石神遺跡(第18・19次)の調査-第140・145次-2007

    • Author(s)
      金田明大, 加藤雅士, 長谷川透, 市大樹, 竹本晃, 小田裕樹
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要2007

      Pages: 93-101

  • [Journal Article] 2006年出土の木簡奈良・藤原宮跡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      木簡研究 29号

      Pages: 32-33

  • [Journal Article] 2006年出土の木簡奈良・石神遺跡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      木簡研究 29号

      Pages: 38-44

  • [Journal Article] 1977年以前出土の木簡奈良・本薬師寺跡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      木簡研究 29号

      Pages: 152-153

  • [Journal Article] 木簡からみた石神遺跡2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Journal Title

      季刊明日香風 104号

      Pages: 30-34

  • [Presentation] 国分寺と木簡2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      国分寺の創建を読むIIシンポジウム
    • Place of Presentation
      国士館大学
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 西河原木簡群の再検討2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      古代地方木簡の世紀シンポジウム
    • Place of Presentation
      安土城考古博物館
    • Year and Date
      2008-08-17
  • [Presentation] 奈良文化財研究所における木簡の整理・保管2008

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      木簡の情報解読・発信・保存・活用に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      奈良文化財研究所
    • Year and Date
      2008-01-08
  • [Presentation] 荷札木簡からみた「国-評-五十戸」制の成立2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      古代官衙・集落研究会
    • Place of Presentation
      奈良文化財研究所
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] 藤原宮跡の発掘調査の現状2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      比較都城史研究会
    • Place of Presentation
      橿原市橿原ホテル
    • Year and Date
      2007-09-09
  • [Presentation] 近年の藤原宮朝堂院跡の発掘調査成果について2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Organizer
      都城制研究会
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館
    • Year and Date
      2007-01-20
  • [Book] 飛鳥藤原京木簡2-藤原京木簡1-(吉川弘文館)2009

    • Author(s)
      市大樹
    • Total Pages
      図版1-123, 本文1-432
    • Publisher
      市大樹・編奈良文化財研究所
  • [Book] 飛鳥藤原宮発掘調査出土木簡概報222008

    • Author(s)
      市大樹
    • Total Pages
      図版1-4, 本文1-24
    • Publisher
      奈良文化財研究所
  • [Book] 飛鳥・藤原宮発掘調査出土木簡概報212007

    • Author(s)
      市大樹
    • Total Pages
      図版1-8, 本文1-32
    • Publisher
      奈良文化財研究所
  • [Book] 飛鳥藤原京木簡1-飛鳥池・山田寺木簡-(吉川弘文館)2007

    • Author(s)
      市大樹
    • Total Pages
      図版1-104, 本文1-420
    • Publisher
      奈良文化財研究所
  • [Book] 飛鳥・藤原宮発掘調査出土木簡概報202006

    • Author(s)
      市大樹
    • Total Pages
      図版1-8, 本文1-32
    • Publisher
      奈良文化財研究所

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi