• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

オーストラリアにおけるアジア系留学生の急増と都市グローバル化へのインパクト

Research Project

Project/Area Number 18720229
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

堤 純  Ehime University, 法文学部, 准教授 (90281766)

Keywordsオーストラリア / GIS / 都市 / 留学生 / グローバリゼーション
Research Abstract

この申請ではアジアの途上国から高次の専門教育機会を求めてオーストラリアの大学や大学院に進学する留学生の急増,および彼らが都市グローバル化にもたらす各種のインパクトに焦点を当てた。従来の製造業や金融に代表される事業所サービス業の集積の調査のみならず,留学生の急増過程の調査を通して,いかなるインパクトが都市のグローバル化を推進するのか,さらにそのための社会・経済的条件,地域的条件は何かを明らかにすることに主眼を置いた。主たる対象都市はオーストラリア首位都市のシドニーと,同2位のメルボルンである。
研究初年度の平成18年度に収集したデータをもとに,研究2年度目の平成19年度は学会発表を精力的に行った。平成19年4月には,世界の地理学界では最高レベルの国際学会の一つである「アメリカ地理学会」において,オーストラリア現地の共同研究者とともに口頭発表を行った。また日本国内では,オーストラリアに関わる学会としては最大の全国組織である「オーストラリア学会」において口頭発表を行った。これら2つの学会発表を通じて多くの情報交換を進めた。これらの成果をふまえ,平成19年8月にはメルボルンとシドニーにおいて現地調査を実施したほか,留学生の多いパースにおいても現地調査を実施したことにより,各市役所,州政府,各大学等において貴重な資料を収集することができた。これらの現地調査および研究発表等を通して,アジアの途上国からの留学生の急増と,オーストラリアの大都市内部における都市構造の変容との間に,強い関連が見い出せた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] メルボルン都心部における居住機能の急増-GIS(地理情報システム)によるセンサスデータの分析-2007

    • Author(s)
      堤純
    • Organizer
      オーストラリア学会第18回全国研究大会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2007-06-10
  • [Presentation] International Students and the Changing Character of the Melbourne CBD.2007

    • Author(s)
      Tsutsumi, Jun and O'Connor, Kevin
    • Organizer
      AAG (Association of American Geographers, アメリカ地理学会)
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-04-17
  • [Book] 『図説 世界の地域問題』(「メルボルン」の項を執筆)2007

    • Author(s)
      漆原和子ほか編
    • Total Pages
      34-35
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi