• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

An anthropological study on"economie solidaire" in France

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18720242
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

NAKAGAWA Osamu  Osaka University, グローバルコラボレーションセンター, 特任講師 (30402986)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords文化人類学 / 経済人類学 / フランス / 連帯経済
Research Abstract

本研究は、フランスにおいて連帯経済(互酬性を基礎とした代替的な経済実践)がどのように生成し実践されているかを、人類学的フィールドワークによる具体的データにもとづいて分析した。その結果、連帯経済が人類学理論を参照することによって実践を形成していくという再帰性を持つということ、また、連帯経済は道徳的価値を規範化するため参加者との緊張関係を生むことを本研究は明らかにした。この事例研究を通して、経済人類学分野における理論的貢献をおこなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Presentation] フランス・プロヴァンス地方の農と食 : 危機と新しい動き2008

    • Author(s)
      中川理
    • Organizer
      シンポジウム『世界各地の食事上に学ぶフード・セキュリティの未来』
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] プロジェクトとしてのモラル・エコノミー : フランスにおける連帯経済の事例2006

    • Author(s)
      中川理
    • Organizer
      日本文化人類学会第40回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2006-06-03
  • [Book] 「地域通貨 : 社会に埋め込まれた経済、再び?」、春日直樹(編)『人類学で世界をみる : 医療・生活・政治・経済』2008

    • Author(s)
      中川理
    • Total Pages
      227-244
    • Publisher
      京都 : ミネルヴァ書房
  • [Book] 「ずれた未来を垣間見る : フランスにおける「組み込み」政策の周辺で」、石塚道子・田沼幸子・富山一郎(編)『ポスト・ユートピアの人類学』2008

    • Author(s)
      中川理
    • Total Pages
      287-306
  • [Book] 「地域通貨のリアリティ : 南フランスのSELの事例から」、春日直樹(編)『資源人類学5 : 貨幣と資源』2007

    • Author(s)
      中川理
    • Total Pages
      261-298
    • Publisher
      東京 : 弘文堂

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi