• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ユーラシア地域におけるエネルギー・パイプライン政策の比較研究

Research Project

Project/Area Number 18730108
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤森 信吉  Hokkaido University, スラブ研究センター, COE共同研究員 (10400053)

Keywordsパイプラン / 安全保障 / エネルギー政策 / ロシア / ウクライナ / 天然ガス / 原油 / 民族主義
Research Abstract

2008年3月にハーバード大学ウクライナ研究所主催の天然ガスシンポジウムに参加し、ウクライナ人ジャーナリストやエネルギー問題専門家達との意見交換を行なった。さらに引き続き現地滞在し、同付属図書館が抱える傍題な図書資料の蒐集を行った。その結果、天然ガス戦争には、地政学的な要因(エネルギー外交)と経済的な要因(重商主義)に加え、再輸出による利益を両国政府の上層部が分け合っているという「政治家個人の利害」が、重要な動機となっていることが判明した。これは当初の研究計画に欠けていた視点であり、この視点を盛り込んだ「ウクライナ・ロシア天然ガス関係の新展開」をロシアNIS調査月報に発表した。また、田畑伸一郎編著「石油・ガスとロシア経済」内「ウクライナとロシア」章を担当し、本研究の成果を盛り込み、ロシア政府のウクライナに対する関心は「地政学的な利益」というよりは自国エネルギー資本のウクライナにおける収益確保の要因が強く、逆にウクライナ政府はロシア資本進出を「自国の安全保障上の脅威」と見なす傾向にあることを指摘した。
なお、予定していたコーカサス諸国出張は2008年8月に起きた「南オセチア紛争」により実現できなかった。2009年に再び「天然ガス戦争」が生じたこともあり、現地調査先をウクライナおよびロシアに変更し、現地調査を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ウクライナ・ロシア天然ガス関係の新展開2008

    • Author(s)
      藤森信吉
    • Journal Title

      ロシアNIS調査月報 53

      Pages: 27-35

  • [Book] 石油・ガスとロシア経済2008

    • Author(s)
      本村眞澄、小森吾一、塩原俊彦、田畑伸一郎、久保庭真彰、中村靖、上垣彰、大野成樹、金野雄五、廣瀬陽子、藤森信吉
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      北海道大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi